
投稿日 :
iPhoneとiPadのOSを17にアップデートすると、Webサイトのヒラギノ角ゴシックが太くなった
iPhoneとiPadのOSを17.0へアップデート後、本文などの文字が太くなっているWebサイトがあった。iOSとiPadOS、そしてmacOSの現在の標準書体は「ヒラギノ角ゴシック」だが、どうやらOSアップデートでの...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
iPhoneとiPadのOSを17.0へアップデート後、本文などの文字が太くなっているWebサイトがあった。iOSとiPadOS、そしてmacOSの現在の標準書体は「ヒラギノ角ゴシック」だが、どうやらOSアップデートでの...
More
投稿日 :
これまで、Apple IDは使えなくなったメールアドレスのままだった。それでも普通にサインインできたし、Appleからのメールは追加で登録しているアドレスに届いたので、何の問題もなかった。 しかし、使えないメールアドレス...
More
投稿日 :
物書堂からmacOS版「辞書 by 物書堂」が先月末にリリース。iPhoneとiPadで愛用していた辞書アプリが、とうとうMacでも使えるようになった。 Apple Silicon MacだけでなくIntel Macにも...
More
投稿日 :
最近、MacBook Proに使っているノートPCスタンド「MOFT Z」。クラウドファンディングで購入申し込みをしておいたモノが先月末に届いた。これが思っていた以上に便利だった。 MOFT Zは、25°、35°、45°...
More
投稿日 :
2019年に購入してよかったけれど、まだレビューしていなかったモノシリーズ第3弾は、11月にRAVPowerから発売されたモバイルバッテリー「RP-PB186」。発売後3日間限定の記念セール時に購入した。 10,000m...
More
投稿日 :
2019年に購入してよかったけれど、まだレビューしていなかったモノシリーズ第2弾は、3月にAppleから発売された、第2世代のワイヤレスイヤフォン「AirPods」。従来型に加え、新しくQiワイヤレス充電に対応したモデル...
More
投稿日 :
今秋、三省堂より13年ぶりの最新改訂版となる国語辞典『大辞林 第四版』が発行された。第三版からは1万3,000項目増え、総収録項目数は25万1,000と大幅増だ。 昭和の終わりが近づいていた、昭和63年11月に初版が発行...
More
投稿日 :
Amazonのタイムセールで、Ankerの「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」が安くなっていたので購入した。USB-Aポートが4つに加え、Power Delivery対応USB-...
More
投稿日 :
今まで使っていた第3世代のiPad。iOS10の対象機種から外れ、ずっとiOS9のままだった。しかし、iPhone7では最新のiOS11を使っているので、そろそろ同じ環境にしたかったし、最近ではSNSのタイムラインでさえ...
More
投稿日 :
iPadを使っていると、どうしても一本は欲しくなるのが、専用のスタイラスペン。手書き入力アプリを使う時は、やはり指よりスタイラスペンが便利だ。 いろいろと検討した結果、購入したのは7knowledgeの「Su-Pen」。...
More