
投稿日 :
MacBook Pro用にUSB Type-C関連を
新しく使いはじめたAppleのMacBook Proには、Thunderbolt 4ポートが3つ付いている。これは最大40GbpsのUSB4準拠で、コネクタはUSB Type-Cだ。しかし、これまで使っていたMacBoo...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
新しく使いはじめたAppleのMacBook Proには、Thunderbolt 4ポートが3つ付いている。これは最大40GbpsのUSB4準拠で、コネクタはUSB Type-Cだ。しかし、これまで使っていたMacBoo...
More
投稿日 :
今月から、Appleの新しい「16インチMacBook Pro」を使用している。これまでは2013年に購入したMacBook Proを使っていたが、最近はバッテリーの膨張が出てきていたので、もうそろそろ限界。ということで...
More
投稿日 :
自宅で使っていたCanonのインクジェット複合機が、今年の夏に壊れた。今回は4年持たなかった。どうなってんだよ、も~っ。 年末も近づき、さすがにそろそろ新しいプリンタが必要だなということで、EPSONの「インクジェット複...
More
投稿日 :
物書堂からmacOS版「辞書 by 物書堂」が先月末にリリース。iPhoneとiPadで愛用していた辞書アプリが、とうとうMacでも使えるようになった。 Apple Silicon MacだけでなくIntel Macにも...
More
投稿日 :
家のネットワークを、ずっと前から変更せずに古いまま使い続けていたので、高速化を図るために一部の環境をリプレースした。 まずは大本となるインターネット環境。これはフレッツ光ネクストのハイスピードタイプなので、特に変更する必...
More
投稿日 :
Amazonのタイムセールで、Ankerの「PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQ」が安くなっていたので購入した。USB-Aポートが4つに加え、Power Delivery対応USB-...
More
投稿日 :
macOS Mojaveのリリースから3か月弱。セキュリティアップデートも何度かあり、リリース直後にありがちな不具合も落ち着いてきた感じ。サードパーティアプリの対応も進んでいるようなので、MacBook Proをようやく...
More
投稿日 :
Macのデータ保存用に使用していた外付けHDDの調子が悪くなってきたので、壊れる前に新しいHDDへ移行した。購入したのは、Transcendの「StoreJet 25M3 ミリタリーグリーン」。耐衝撃仕様のポータブルHD...
More
投稿日 :
今まで使っていた第3世代のiPad。iOS10の対象機種から外れ、ずっとiOS9のままだった。しかし、iPhone7では最新のiOS11を使っているので、そろそろ同じ環境にしたかったし、最近ではSNSのタイムラインでさえ...
More
投稿日 :
Macの常用テキストエディタを「Jedit Ω」に切り替えた。前版であるJedit Xの後継として、今年の8月に公開された時にライセンスは購入して使用していた。しかし、いろいろと変わったところがあるため、これまではJed...
More
投稿日 :
自宅のプリンタをCanonの「インクジェット複合機 PIXUS TS8030」に買い替えた。今年のモデルはもう発売されているが、そんなに機能の違いがあるわけではないので、型落ちで安くなった、昨年のモデルを購入した。 今ま...
More
投稿日 :
画像編集ソフトウェアの代名詞とも言える「Adobe Photoshop」が発売開始から25周年を迎えた。Adobe社は、これを記念したプロモーションキャンペーン「Dream On」として、さまざまな展開している。 Ado...
More