たくさんの笑顔があふれた、ウクレレパイナ2019 in 金沢

石川県政記念しいのき迎賓館 石の広場・しいのき緑地で開催されていた、「ウクレレパイナ2019 in 金沢」。今年のテーマは「虹」。毎年テーマカラーがあって、7回目の開催となる今年は、虹の7色が揃うアニバーサリーイヤーだっ...

投稿日 :

More

海上自衛隊の護衛艦、DDH-184「かが」

海上自衛隊いずも型護衛艦の2番艦「かが」が、伏木港まつりにあわせて伏木港万葉3号岸壁に寄航して、艦内を一般公開していたので見に行ってきた。 これがまた、とにかく凄い人気。初日の朝だったからか、駐車から入場、乗艦の列がどれ...

投稿日 :

More

雨の中でも楽しめる、あじさい祭り in 太閤山ランド

梅雨の花といえば紫陽花。うちの庭でも咲いているけれど、どうせならもっとたくさんの紫陽花で、梅雨のうっとおしい気分を和らげようと、射水市の太閤山ランドで開催されている「あじさい祭り in 太閤山ランド」に行ってきた。 ラン...

投稿日 :

More

こだわりのクラフトが集まった、立山Craft 2019

茹だるような暑さだった週末。立山町総合公園で開催されていた「立山Craft 2019」に行ってきた。雄大な立山連峰に抱かれ、豊かで穏やかな田園風景。そんなこの地で、この季節恒例となった立山Craftも、今年で5回目の開催...

投稿日 :

More

スパイスと泡で、スパイス料理とクラフトビールを堪能

石川県政記念しいのき迎賓館 石の広場・しいのき緑地で開催されていた「スパイスと泡」に行ってきた。スパイス料理と、クラフトビール、サワー、ハイボールなど、泡モノのドリンクを楽しむ新しいイベント。今年が初開催だ。 フードブー...

投稿日 :

More

川の水面を鯉のぼりが泳ぐ、浅の川鯉流し

先週末のこどもの日の前日、天気が良かったので金沢まで出かけ、浅野川の梅ノ橋付近で毎年開催されている「浅の川鯉流し」に行ってきた。 かつては浅野川のあちこちで日常的に見られた友禅流しのように、色とりどりの鯉のぼりが水面を泳...

投稿日 :

More

今年もBOOK DAY とやまで、古本に音楽に映画にカレーまで

恒例の古本市、第7回目となる「BOOK DAY とやま」が、富山市総曲輪のグランドプラザで開催されていたので行ってきた。富山県内外の古書店と本好きたちが集まる古本市。今年は開催期間が3日間と拡大。内容も、本、音楽、映画、...

投稿日 :

More

なんとカレー愛すフェス in 木彫りの里

南砺市の旧井波町にある、道の駅「いなみ木彫りの里」で、「なんとカレー愛すフェス」が開催されていたので行ってきた。 道の駅「いなみ木彫りの里」といえば、井波彫刻で有名な旧井波町らしく、巨大な木彫りの七福神像がシンボル。その...

投稿日 :

More

高岡大仏が、お身拭いで一段と美男に

3連休の日曜日に、高岡市大手町の大仏寺で恒例の高岡大仏まつりが開催され、1年の汚れを落とす「お身拭い」が行われていた。 座高7mの大仏に白装束を身にまとった男衆がはしごを掛けて昇り、大仏の顔や身体を手ぬぐいで拭いて汚れを...

投稿日 :

More

金沢ジャズストリート2018でAzumiライブ

2009年から開催している「金沢ジャズストリート」も、今年は記念すべき10回目。国内外から多くのジャズミュージシャンが出演し、これを目当てに毎年多くの観客が金沢に訪れている、秋恒例の音楽イベント。 天気が心配だったけれど...

投稿日 :

More

夏恒例の、ウクレレパイナ2018 in 金沢

石川県政記念しいのき迎賓館 石の広場・しいのき緑地で開催されていた、夏恒例の「ウクレレパイナ2018 in 金沢」。今年のテーマは「わ!」。ウクレレパイナで広がる和・輪・話。たくさんの「わ!」が、毎年繋がっている。 全国...

投稿日 :

More

海上自衛隊の護衛艦、DDH-181「ひゅうが」

海上自衛隊ひゅうが型護衛艦の1番艦「ひゅうが」が、伏木港まつりにあわせて伏木港万葉3号岸壁に寄航して、艦内を一般公開していたので見に行ってきた。 海上自衛隊初の全通甲板型護衛艦の「ひゅうが」。基準排水量13,950トン、...

投稿日 :

More