
投稿日 :
富山湾の深海魚、ゲンゲ
富山湾の冬の味覚といえば、寒ブリや紅ズワイガニなどが定番だが、深海魚の「ゲンゲ」もなかなかの美味しさで、結構好きな冬の味覚だ。 ゲンゲといってもたくさんの種類がいるらしいけれど、富山でよく食べられているのが「ノロゲンゲ」...
More
Pocket Base
年別アーカイブ
投稿日 :
富山湾の冬の味覚といえば、寒ブリや紅ズワイガニなどが定番だが、深海魚の「ゲンゲ」もなかなかの美味しさで、結構好きな冬の味覚だ。 ゲンゲといってもたくさんの種類がいるらしいけれど、富山でよく食べられているのが「ノロゲンゲ」...
More
投稿日 :
先日、金沢へ行った際の約1年ぶりな金沢ランチに、ふとキーマカレーが食べたくなったので、尾山町の「Jazz Spot 穆然」へ行ってきた。富山でキーマカレーなら「アオヤギ食堂」に行くけれど、金沢でならココ、穆然かな。 武家...
More
投稿日 :
石川県の新型コロナ対策が、ステージ2(感染拡大注意報)からステージ1(感染要注意)へ移行し、県境をまたぐ移動の自粛が解除されたので、約1年ぶりに金沢を街ぶらしてきた。 久しぶりな金沢の街には観光客などで大勢の人が。バスで...
More
投稿日 :
自宅で使っていたCanonのインクジェット複合機が、今年の夏に壊れた。今回は4年持たなかった。どうなってんだよ、も~っ。 年末も近づき、さすがにそろそろ新しいプリンタが必要だなということで、EPSONの「インクジェット複...
More
投稿日 :
季節も変わったことだし、古くなったアンダーシャツを捨てて、新しくリプレイスした。日毎に寒くなるこれからの季節には、厚めな生地のTシャツが欠かせない。 昔からよく着ているのが、Hanes(ヘインズ)の「BEEFY-T」。6...
More
投稿日 :
秋晴れというには少し暑すぎだった先週末、富山市八尾町で開催されていた「坂のまちアート in やつお 2021」に行ってきた。昨年は新型コロナの影響で中止だったので、2年ぶりの開催となった。 例年なら、八尾町中心部の民家や...
More
投稿日 :
スマートフォンをiPhone 7からiPhone 13 Proへ機種変更して、一番戸惑ったのが本体サイズと重量。これまでどおりシャツの胸ポケットに入れていると、ポケットの縁が破けてしまった。その後はボトムスのポケットに入...
More
投稿日 :
今年の夏も暑かった。というか、もう10月になったというのにまだ暑い。そんな暑さ対策に、いつも仕事へ持っていっているのが冷たいお茶。 この夏にヘビーローテーションしていたモノは、カルディで売っている「ルイボスティ」。ルイボ...
More
投稿日 :
先日Appleより発売された「iPhone 13 Pro」を購入した。約5年間使ってきたiPhone 7は、近頃バッテリーの挙動が怪しくなってきていた。寿命は約3年なんて話もあるし、変え時だよねと自分に言い聞かせての機種...
More
投稿日 :
ハルキ文庫から刊行されている、髙田郁の『みをつくし料理帖』。先日ケーブルテレビで放送されていた松本穂香主演の映画『みをつくし料理帖』を見たあと、原作をまた読みたくなったので本棚から引っ張り出して再読中だ。 享和2年に大坂...
More