Transcend StoreJet 25M3
Macのデータ保存用に使用していた外付けHDDの調子が悪くなってきたので、壊れる前に新しいHDDへ移行した。購入したのは、Transcendの「StoreJet 25M3 ミリタリーグリーン」。耐衝撃仕様のポータブルHD...
投稿日 :
More
カテゴリーアーカイブ
Macのデータ保存用に使用していた外付けHDDの調子が悪くなってきたので、壊れる前に新しいHDDへ移行した。購入したのは、Transcendの「StoreJet 25M3 ミリタリーグリーン」。耐衝撃仕様のポータブルHD...
投稿日 :
More
スティーヴン・キングの『ゴールデンボーイ 恐怖の四季 春夏編』と『スタンド・バイ・ミー 恐怖の四季 秋冬編』、新潮文庫版。夏休みシーズンなので、ちょっと古い名作を久しぶりに読んでみた。読書感想文はどこにも提出しないけれど...
投稿日 :
More
石川県立美術館で開催されている「生誕220年 広重展」に行ってきた。歌川広重の版画が約150点ほど展示されている。 代表作の保永堂版『東海道五拾三次』は、全55作品が揃っているうえ、中には後刷り版と見比べができるモノも。...
投稿日 :
More
ジブリが金澤へやって来た。ということで、金沢21世紀美術館で開催されている「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」に行ってきた。 ジブリ作品の題字やキャッチコピー、名台詞などが、プロデューサー・鈴木敏夫による手書き文字...
投稿日 :
More
落として踏んづけて破壊してしまったサングラスを買い替え。フレームは、今使っている眼鏡と同じ「999.9(フォーナインズ)」で、2018年春モデルの「NP-601」。これに度付き偏光レンズを付けた。カーキ系のダークオリーブ...
投稿日 :
More
射水市の串田、旧大門町にある櫛田神社の境内。たくさんのガラス風鈴が飾り付けられた「風鈴トンネル」が、今年もお目見え。風に吹かれて一斉に奏でられる、ガラス風鈴の夏らしい音色。ジリジリとした暑い陽射しの中、目と耳で涼を感じら...
投稿日 :
More
ミュゼふくおかカメラ館で開催されている、「新美敬子写真展 ねこと、いぬと、いつまでも ―世界で出会ったそれぞれの暮らし―」に行ってきた。 世界中を旅しながら撮影した、猫や犬の写真を発表しつづけている、犬猫写真家の新美敬子...
投稿日 :
More
富山県美術館で開催されている企画展「高野山金剛峯寺 襖絵完成記念 千住博展」に行ってきた。ニューヨークを拠点にし、国際的に活躍をしている日本画家の千住博。滝を描いたウォーターフォールシリーズが有名で、いろいろな媒体で目に...
投稿日 :
More
梅雨入りしてから、雨は少ないながらも、ムシムシ、ジメジメした毎日に気分や身体の調子を崩しがち。そんな中でも、梅雨入り前に洗車機で撥水コートしておいた車のボディの上を、雨の滴がコロコロと滑り落ちる様が気持ち良く、沈んだ気分...
投稿日 :
More
今まで使っていた第3世代のiPad。iOS10の対象機種から外れ、ずっとiOS9のままだった。しかし、iPhone7では最新のiOS11を使っているので、そろそろ同じ環境にしたかったし、最近ではSNSのタイムラインでさえ...
投稿日 :
More
富山県水墨美術館で開催されている企画展「江戸の遊び絵づくし」に行ってきた。江戸の絵師や版元が、工夫をこらして生み出した、ちょっと変わった、ユーモアあふれる“遊び絵”の世界。 会場内には、寄せ絵や上下絵、文字絵、判じ絵など...
投稿日 :
More
近頃よく付けている腕時計は、「Hamilton Jazzmaster Gent Quartz」。今までしていたモノが飽きたというわけではないけれど、見た目が気に入って、しばらく悩んだ末に購入した。ここのところはずっとコレ...
投稿日 :
More