macOS Mojaveにアップグレード

macOS Mojaveのリリースから3か月弱。セキュリティアップデートも何度かあり、リリース直後にありがちな不具合も落ち着いてきた感じ。サードパーティアプリの対応も進んでいるようなので、MacBook Proをようやく...

投稿日 :

More

驚異の超絶技巧! ―明治工芸から現代アートへ―

先日、2025年に大阪万博が開かれることが決定した。7年後か、行けるといいなぁ。その万国博覧会で、かつて世界の人々を驚嘆させた日本の超絶技巧があった。 明治時代、今とは違って貿易の場でもあった万博に出展され、外貨獲得のた...

投稿日 :

More

晩秋の金沢で、柳宗理 デザイン くらしとかたち展

紅葉真っ盛りというには少し遅いが、晩秋の金沢を楽しんでいる観光客も多かった3連休の週末、金沢21世紀美術館で開催されていた「柳宗理 デザイン くらしとかたち展」に、最終日滑り込みで行ってきた。 日本を代表する工業デザイナ...

投稿日 :

More

ボヘミアン・ラプソディ

先週公開された映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきた。今でも世界を魅了し続けているイギリスのバンド「Queen」。そのフロントマンだったフレディ・マーキュリーにスポットを当て、Queenの結成から1985年の「ライヴ・...

投稿日 :

More

iPhone用の車載ホルダー、CAR-HLD10BK

iPhoneの車載用に、サンワサプライの車載ホルダー(エアコン吹き出し口用)「CAR-HLD10BK」を購入した。 これまではダッシュボードのトレイに滑り止めシートを敷き、その上にiPhoneを置いていたけれど、時々滑っ...

投稿日 :

More

Jake Shimabukuro The Greatest Day Tour in Japan 2018

金沢市の北國新聞赤羽ホールで行われた、ジェイク・シマブクロのコンサート「The Greatest Day Tour in Japan 2018」に行ってきた。 最後にジェイクのコンサートに行ったのは2009年だから、実に...

投稿日 :

More

蝶の力学 警視庁殺人分析班 麻見和史

惨殺された若き資産家の喉には可憐な花が活けられ、その妻は行方をくらました。新聞社には「警察とのゲーム」を仄めかす挑発的なメールが届き、殺人分析班の如月塔子ら警察は怨恨の線で動き出す。しかし犯人の魔の手は警察にも及び、つい...

投稿日 :

More

富山の新しいお米、富富富(ふふふ)

富山の新しいお米「富富富(ふふふ)」が、10月11日に全国デビューする。猛暑や強風、病気などに強く、味も香りもよいお米を、富山県が10年以上の歳月をかけて開発した。生産者も消費者もうれしいお米。それが、富山の新しいブラン...

投稿日 :

More

高岡大仏が、お身拭いで一段と美男に

3連休の日曜日に、高岡市大手町の大仏寺で恒例の高岡大仏まつりが開催され、1年の汚れを落とす「お身拭い」が行われていた。 座高7mの大仏に白装束を身にまとった男衆がはしごを掛けて昇り、大仏の顔や身体を手ぬぐいで拭いて汚れを...

投稿日 :

More

松川べりで彼岸花が満開

富山市の松川べりで、彼岸花が満開になり見ごろを迎えていた。真っ赤な花火のような花が川沿いに咲き誇り、秋だなぁとあらためて感じることができた。 彼岸花って綺麗だけど、花にも、葉にも、茎にも、根にも、全部毒があるんだよね。曼...

投稿日 :

More

金沢ジャズストリート2018でAzumiライブ

2009年から開催している「金沢ジャズストリート」も、今年は記念すべき10回目。国内外から多くのジャズミュージシャンが出演し、これを目当てに毎年多くの観客が金沢に訪れている、秋恒例の音楽イベント。 天気が心配だったけれど...

投稿日 :

More