
投稿日 :
富山GRNサンダーバーズのホーム開幕戦で雷鳥魂!
ボールパーク高岡で開催された、地元の球団「富山GRNサンダーバーズ」のホーム開幕戦に行ってきた。 昨シーズンまでルートインBCリーグ所属だったけれど、今シーズンからは、富山・石川・福井・滋賀の4球団によるプロ野球独立リー...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
ボールパーク高岡で開催された、地元の球団「富山GRNサンダーバーズ」のホーム開幕戦に行ってきた。 昨シーズンまでルートインBCリーグ所属だったけれど、今シーズンからは、富山・石川・福井・滋賀の4球団によるプロ野球独立リー...
More
投稿日 :
高岡市美術館で「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 ~天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女~」が開催されている。 日本を代表するアニメーション背景画家・美術監督の山本二三。本展では、誰もが知っ...
More
投稿日 :
東京では桜の開花が発表されたようだが、地元の高岡古城公園を散歩をしていても桜はまだ蕾のまま。ただ、梅林では梅の花が見頃だった。こちらは逆に、もうそろそろ終わりなのかな。 最近は寒の戻りで、この日も霰混じりの雨が降っていた...
More
投稿日 :
富山湾の冬の味覚といえば、寒ブリや紅ズワイガニなどが定番だが、深海魚の「ゲンゲ」もなかなかの美味しさで、結構好きな冬の味覚だ。 ゲンゲといってもたくさんの種類がいるらしいけれど、富山でよく食べられているのが「ノロゲンゲ」...
More
投稿日 :
秋晴れというには少し暑すぎだった先週末、富山市八尾町で開催されていた「坂のまちアート in やつお 2021」に行ってきた。昨年は新型コロナの影響で中止だったので、2年ぶりの開催となった。 例年なら、八尾町中心部の民家や...
More
投稿日 :
昨年は中止になった、春恒例の大古本市「BOOK DAY とやま」が、2年ぶりに帰ってきた。会場を例年のグランドプラザから富山駅に移し、5月1日・2日に開催。当初は駅前広場が会場の予定だったけれど、天気が悪かったので駅構内...
More
投稿日 :
只今ホタルイカの美味しい季節まっただなか。前の投稿の時は忘れていたけれど、富山の春といえば、やっぱりホタルイカだよね。 この時期になると家庭の食卓はもちろん、飲食店などでもさまざまなメニューにホタルイカを使ってアレンジさ...
More
投稿日 :
今年の桜は、どこも例年より早く開花、満開になっているそうだ。ここ富山でも、早い所だと先週末にはもう満開に近い様子に。春だねぇ。 春は別れと出会いの季節。ひと区切りの季節。何かが始まる季節。なんだかどれも今の自分に当てはま...
More
投稿日 :
富山県美術館で開催されている企画展「富野由悠季の世界 ―ガンダム、イデオン、そして今」に行ってきた。全国6つの美術館による企画で昨年から開催されている巡回展が、やっと富山でも開催。 富野由悠季といえば、数々のアニメーショ...
More
投稿日 :
今シーズンはまだ堪能していなかった紅葉を求めて、朝から合掌の里・五箇山は菅沼合掌造り集落と相倉合掌造り集落までのドライブに行ってきた。 庄川峡の山々も色付いており、例年なら道中のあちこちで車を止めて景色を楽しんでいたのだ...
More