MINIATURE LIFE展 ~田中達也 見立ての世界~
富山大和で開催されていた「MINIATURE LIFE展 ~田中達也 見立ての世界~」に行ってきた。ミニチュアアートの写真を、WebサイトやSNSで、2011年から毎日ずっと発信し続けている、ミニチュア写真家の田中達也。...
投稿日 :
More
ブログ
Blog
富山大和で開催されていた「MINIATURE LIFE展 ~田中達也 見立ての世界~」に行ってきた。ミニチュアアートの写真を、WebサイトやSNSで、2011年から毎日ずっと発信し続けている、ミニチュア写真家の田中達也。...
投稿日 :
More
幻冬舎から一昨年に刊行された、恩田陸の『蜜蜂と遠雷』を読んだ。第156回直木三十五賞と、第14回本屋大賞をダブル受賞した作品。当時話題になり、面白そうな題材だったので気にはなっていたのだが、これまで未読だったので、今さら...
投稿日 :
More
ローソンでの買い物時にいつも使っていたPontaカード。以前に服のポケットへ入れたまま洗濯をしてしまい、裏のフィルムが剥がれてベロベロに。まぁ、これくらいは支障ないだろうと思ってそのままにしていたのだが、最近はレジやLo...
投稿日 :
More
金沢まで遊びに行った時に、たまにふらりと立ち寄っている「オヨヨ書林 せせらぎ通り店」。金沢市の中心街、大通りの裏手にある鞍月用水沿いの、せせらぎ通り商店街にある古書店。近くには観光客が多い長町武家屋敷跡もある。 せせらぎ...
投稿日 :
More
2018年になりました。インターネット上に初めて自分のサイトを公開したのが、1998年の1月。サイト名や内容を変えたり、途中お休み期間もあったりしたけれど、とりあえず20周年ということかな。 かといって、何かをするわけで...
投稿日 :
More
今年の春、高岡市関大町にできたスープカレーの新店「SoupCurry 笑くぼ」。オープンしてすぐのころに行って以来、久しぶりに食べに行ってきた。 笑くぼでは、スープカレーのベース、具材、辛さ、ライスとスープの量が自分の好...
投稿日 :
More
再会は雪降る静かな夜だった。店にやって来た女性は、流葉爽太郎の中学時代の級友・菜摘。ふと淡い思い出が蘇る。もちろん彼女の訪問には理由があった。それは日本初上陸となる海外ファッション・ブランドの広告制作依頼。彼らの前に立ち...
投稿日 :
More
あちこちの水たまりに氷が張るほどの寒さだった週末。週間予報を見ると、この先に雪マークがずらりと並んでいたので、やっと車のタイヤをスタッドレスに交換した。 こんなに冷える日は、身体が温まるものでも食べようと「8番らーめん」...
投稿日 :
More
Macの常用テキストエディタを「Jedit Ω」に切り替えた。前版であるJedit Xの後継として、今年の8月に公開された時にライセンスは購入して使用していた。しかし、いろいろと変わったところがあるため、これまではJed...
投稿日 :
More
ミュゼふくおかカメラ館で開催されている、「市橋織江写真展 TOWN」に行ってきた。12月に発売される、6年ぶりの新作写真集『TOWN』から、約130点の作品が展示されている。 広告や雑誌などの写真のほか、映画やCFといっ...
投稿日 :
More
自宅のプリンタをCanonの「インクジェット複合機 PIXUS TS8030」に買い替えた。今年のモデルはもう発売されているが、そんなに機能の違いがあるわけではないので、型落ちで安くなった、昨年のモデルを購入した。 今ま...
投稿日 :
More
金沢21世紀美術館近くの書店兼ギャラリー「Books under Hotchkiss」で、「水野仁輔 金沢スパイス研究所」が開催されている。水野仁輔といえば、カレー研究家として有名で、カレー&スパイスに関するさまざまな活...
投稿日 :
More