昭和のなつかしい広場

地元の駅前ビルで、「昭和のなつかしい広場」という催し物をやっていたので行ってきた。なんだか、こういう懐かしモノがやっていると、つい足が向いてしまう。 当時の床屋や玩具屋、雑貨屋や駄菓子屋、一般家庭の六畳間などが再現されて...

投稿日 :

More

RICOH GX200

リコーから、新しいコンパクトデジタルカメラ「GX200」が発表された。愛用している「Caplio GX100」の後継機種。7月4日発売とのこと。外観はほとんど変わりないようだが、中身は結構ブラッシュアップされ、使いやすさ...

投稿日 :

More

氷見牛カレー

なんだか、テレビ番組の『ランキンの楽園』の企画で、全国47都道府県のご当地レトルトカレーの中から、第1位に選ばれたらしく、製造・販売する柿里に、全国から注文が殺到して困ったことになっているらしいという「氷見牛カレー」。 ...

投稿日 :

More

志の輔らくご in PARCO 2008年 歓喜の歌

WOWOWで放送されていた、『志の輔らくご in PARCO 2008年 歓喜の歌』を見た。今年の2月に公開された映画『歓喜の歌』のオリジナルとなる創作落語で、今年の1月に、パルコ劇場で公演されたモノだ。 映画が面白かっ...

投稿日 :

More

UEFA EURO 2008

ヨーロッパNo.1を決める、4年に一度のサッカーの祭典、UEFA欧州選手権こと「UEFA EURO 2008」が、スイスとオーストリアの共同開催で、今週末の6月7日から6月29日まで開催される。個人的には、今年一番のスポ...

投稿日 :

More

あの虹に、ティー・ショット 喜多嶋隆

喜多嶋隆の新刊、『あの虹に、ティー・ショット』が光文社文庫より。タイトルからも分かるが、ゴルフを題材にしたモノ。 舞台はハワイ。16歳の日系5世の少女が、たった3本のクラブで大会に挑み、旋風を巻き起こすというストーリー。...

投稿日 :

More

最高の人生の見つけ方

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという、二大オスカー俳優同士の共演で話題の映画『最高の人生の見つけ方』を観てきた。監督は、『スタンド・バイ・ミー』のロブ・ライナー監督。ここ二、三か月に観た映画は、どうもハズレば...

投稿日 :

More

イエローハットとメガネハウスのコラボ?

カー用品店で全国展開している「イエローハット」と、富山ローカルの眼鏡屋チェーン店「メガネハウス」のコラボレーション。……ではなく、たまに車で通る道で、ある地点に来ると、両店舗のサインが重なり、面白い感じになるのが昔から気...

投稿日 :

More

ハワイ日系移民140年 アロハ・デザイン展

先日宿泊した、横浜のホテルニューグランドから少し歩いたところにあるシルク博物館で、「ハワイ日系移民140年 アロハ・デザイン展」が開催されていた。アロハシャツマニアということはないのだが、好きで何着か持っているし、いい機...

投稿日 :

More

神奈川紀行 横浜篇

神奈川紀行の最後は横浜篇。最初は葉山や鎌倉あたりで宿を探していたのだが、少し遅かったのか、探し方が悪かったのか、目ぼしい所はどこも予約がとれず、アクセスのしやすい横浜に宿を取ることにした。 それならばということで、以前か...

投稿日 :

More

神奈川紀行 鎌倉篇

神奈川紀行の続き。今回は鎌倉篇。鎌倉は昔一度行ったことはあるが、少し寄った程度なので、ほとんど初めてみたいなもの。なので、ここはひとつ定番のお寺巡りをすることにした。 鎌倉駅から若宮大路を歩いていくと、鎌倉のシンボル的な...

投稿日 :

More

神奈川紀行 葉山・逗子篇

ゴールデンウィークの前半、飛び石の休みだったが、1日有給を取って4連休とし、久しぶりの旅行に行ってきた。行き先は神奈川県で、葉山・逗子、鎌倉、横浜あたりをぶらぶらと。横浜は何度も行っているが、葉山・逗子は初めて。鎌倉は昔...

投稿日 :

More