
投稿日 :
暑かったので早めに切り上げた高岡古城公園での散歩
夏本番といった猛暑になった休日、ブラブラと散歩をしにいつもの高岡古城公園へ。しかし、少し歩いただけで心が折れた。ちょっと暑すぎたので早めに切り上げ。とりあえずお参りだけでもと、公園内の射水神社まで歩いてきた。 射水神社の...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
夏本番といった猛暑になった休日、ブラブラと散歩をしにいつもの高岡古城公園へ。しかし、少し歩いただけで心が折れた。ちょっと暑すぎたので早めに切り上げ。とりあえずお参りだけでもと、公園内の射水神社まで歩いてきた。 射水神社の...
More
投稿日 :
東京では桜の開花が発表されたようだが、地元の高岡古城公園を散歩をしていても桜はまだ蕾のまま。ただ、梅林では梅の花が見頃だった。こちらは逆に、もうそろそろ終わりなのかな。 最近は寒の戻りで、この日も霰混じりの雨が降っていた...
More
投稿日 :
桜の花見には時期が早いけれど、たまに散歩する高岡古城公園で、梅の花ならまだ見られるかなと行ってみた。公園内にはいろいろな種類の梅の木があるので、もう見頃が過ぎた梅の花もあれば、まだまだこれからという蕾の梅も。 梅は~咲い...
More
投稿日 :
例年より少し遅れていた紅葉の見頃。先月から何度か出かけていたが、休日の都合と場所、そして天気のタイミングがなかなか合わなかった。紅葉スポットには何ヶ所か行ったけれど、場所によって少し早かったり遅かったり。そして相変わらず...
More
投稿日 :
みな月の なごしの祓 する人は 千年の命 のぶというふなり 『拾遺集』よみ人知らず 全国の神社で、毎年6月30日に行われている「夏越の大祓」。半年間で知らず知らずにおかした罪や心身に触れたけがれを、祓い清める神事。年末に...
More
投稿日 :
秋の休日、最近はずっと天気が悪かったけれど、珍しく晴れたこの日。いつもの高岡古城公園でいつもの散歩に。園内はどこもかしこも紅葉・黄葉で色付きで、晴れ着を着たような艶やかな装い。ちょっと山の上の方まで遠出をしようかと思って...
More
投稿日 :
こちらはもうすぐ梅雨入りという雰囲気。暑かった前日とはうって変わり、過ごしやすい気温となった休日。いつもの「高岡古城公園」へ散歩に行ってきた。 高岡古城公園といえば、藤子不二雄の『まんが道』の中でも、たびたび登場するスポ...
More
投稿日 :
いつもの公園を、いつものようにブラブラと散歩。例年より紅葉が綺麗らしく、普段は静かな公園も、紅葉狩りの人でいっぱい。 いろいろと考えさせられることがあったためか、撮った写真も寂しい雰囲気のモノばかり。写真は自分の心を写す...
More
投稿日 :
なかなか雪も終わらず、寒い日も続いているが、めずらしく、ぽかぽかと天気のいい休日だったので、地元の高岡古城公園へ梅見に行ってきた。 野梅系、紅梅系、豊後系と、いろいろな種類の梅を眺めながら、梅の花の香りの中、のんびりと散...
More