投稿日 :

半年の区切りに、夏越の大祓

みな月の なごしの祓 する人は 千年の命 のぶというふなり

『拾遺集』よみ人知らず

全国の神社で、毎年6月30日に行われている「夏越の大祓」。半年間で知らず知らずにおかした罪や心身に触れたけがれを、祓い清める神事。年末に行われる「年越の大祓」とともに、「半年詣り」とも言われている。

この日は休日だったので、地元の、高岡古城公園内にある射水神社で、夕方から行われたお祭りに参加してきた。

まず、参加者一同で大祓詞を奏上。続いて、麻苧と木綿を裂き、全身をなでて息を吹きかけた人形に罪穢れをうつす。その後、冒頭の和歌を唱えながら、茅で作られた大きな茅の輪を、八の宇を書くように3度くぐり、災い、厄を祓い身を清め、残る半年の無事を祈った。

神事に参加するというのは、仕事の都合などもあり、なかなかない事だけれど、こういう節目の行事には、できれば毎回参加したいね。

さあ、残る半年も頑張ろう。

フィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください