
投稿日 :
まだまだいけた、倶利迦羅不動寺の八重桜で花見
石川県河北郡津幡町の倶利迦羅不動寺で開催されている「倶利迦羅さん八重桜まつり」に行ってきた。山の上で開花の時期が遅く期間も長い八重桜なので、ゴールデンウィークに入ってもまだまだ花見ができた。 倶利迦羅不動寺から、県境の倶...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
石川県河北郡津幡町の倶利迦羅不動寺で開催されている「倶利迦羅さん八重桜まつり」に行ってきた。山の上で開花の時期が遅く期間も長い八重桜なので、ゴールデンウィークに入ってもまだまだ花見ができた。 倶利迦羅不動寺から、県境の倶...
More
投稿日 :
このあたりでの今シーズンの桜はもう終わりかなと思っていたが、高岡市吉久にある高岡市衛生公社のTEKリサイクルセンターでは、散り始めながらまだいけるということで、週末に花見へ行ってきた。 吉久の桜といえば、土手沿いにある吉...
More
投稿日 :
花見日和な休日と桜が満開のタイミングには合わなかったけれど、花見はしておかなきゃということで、今年は地元でいつもの散歩コースな高岡古城公園へ。花見ついでに公園内の射水神社へ行き、新年度の始まりということでお参りもしてきた...
More
投稿日 :
今年もやってきた桜の季節。やっぱり桜の花はいいねぇ。なんだか日本人のDNAに直接訴えかけられる感じがする。日本人だけではなく海外の人も一緒なのかな。 一度も花見に行けない年もあるけれど、今年は何箇所か花見に行くことができ...
More
投稿日 :
今年の桜は、どこも例年より早く開花、満開になっているそうだ。ここ富山でも、早い所だと先週末にはもう満開に近い様子に。春だねぇ。 春は別れと出会いの季節。ひと区切りの季節。何かが始まる季節。なんだかどれも今の自分に当てはま...
More
投稿日 :
ほんの少し前まで寒さと雪にうんざりしていたのに、何も心配することなどなく、いつのまにか春はやって来る。 仕事が忙しく夜も休日もずっと仕事漬けで、世間の流れから取り残されていたここ数か月。やっと仕事が落ち着いた休日に家の近...
More
投稿日 :
まだ桜が咲いているということなので、五箇山までドライブ。街中はほぼ散っているけれど、道中の156号線沿いには、五箇山へ近づいてくると、ところどころに桜の花が。 そして、菅沼合掌造り集落に着くと、そこにはまだ雪の残る山を背...
More
投稿日 :
先週末に、富山市神通川沿いの塩の千本桜と富山県中央植物園まで花見に行ってきたのだが、残念ながら満開の時期は少し過ぎていて、葉桜になっている木が多かった。 まあ、混雑していなかったので、のんびりと花見をしながら散策すること...
More
投稿日 :
桜の花見には時期が早いけれど、たまに散歩する高岡古城公園で、梅の花ならまだ見られるかなと行ってみた。公園内にはいろいろな種類の梅の木があるので、もう見頃が過ぎた梅の花もあれば、まだまだこれからという蕾の梅も。 梅は~咲い...
More
投稿日 :
富山地方気象台は、3月30日に富山市で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表。これは1953年の観測開始以来、最も早い満開となったそうだ。 それならば当然花見に行かなければということで、朝から富山市まで向かったのだが、そ...
More