
投稿日 :
新しいiPad Air(M2)で、快適なiPad生活に
Appleの新しい「iPad Air(M2)」を購入した。11インチモデルで色はブルー、容量は256GBに。同時に発表されたiPad Proにするか、そしてサイズは13インチにするか、かなり悩んだけれど、自分の用途と懐具...
More
Pocket Base
年別アーカイブ
投稿日 :
Appleの新しい「iPad Air(M2)」を購入した。11インチモデルで色はブルー、容量は256GBに。同時に発表されたiPad Proにするか、そしてサイズは13インチにするか、かなり悩んだけれど、自分の用途と懐具...
More
投稿日 :
富山県美術館で開催されている企画展、北日本新聞創刊140周年記念「エッシャー 不思議のヒミツ」に行ってきた。 エッシャー(マウリッツ・コルネリス・エッシャー)といえばトリックアートが有名なオランダの版画家だが、初期のイタ...
More
投稿日 :
今年も行ってきた、富山県砺波市の「2024 となみチューリップフェア」。富山でゴールデンウィークのイベントといえば、やはりこれが一番有名かも。 会場となる公園内には、赤、白、黄色、だけでなく、いろいろな色、いろいろな形の...
More
投稿日 :
今年もやってきた桜の季節。やっぱり桜の花はいいねぇ。なんだか日本人のDNAに直接訴えかけられる感じがする。日本人だけではなく海外の人も一緒なのかな。 一度も花見に行けない年もあるけれど、今年は何箇所か花見に行くことができ...
More
投稿日 :
ミュゼふくおかカメラ館で開催されている春の企画写真展、「中井精也写真展 ゆる鉄絶景100 ~中井精也が捉えた100の鉄道名景~」に行ってきた。 北陸新幹線敦賀開業記念とブログ「1日1鉄!」20周年記念と銘打ったこの写真展...
More
投稿日 :
休日に高岡古城公園へ散歩に出かけた際、公園内の射水神社ヘ行くと境内では紅梅と白梅が満開、というかもう終わりかけという感じだった。 ほんとうに満開の見頃はあっという間だね。まあ、蕾の状態でも見頃なのだが。そして、もっと満開...
More
投稿日 :
長年使っていたハンティング・ワールドの財布が、ほつれて汚れも目立ってきたので新調することに。キャッシュレス決済が増えたけれど、まだまだ財布は必要。カードポケットは少なくていいがコインケースは欲しい。ということで、コンパク...
More
投稿日 :
富山市の富山県美術館で開催されている企画展「倉俣史朗のデザイン ―記憶のなかの小宇宙」に行ってきた。 世界的なインテリアデザイナーで、没後30年以上を経た今なお国内外で高い評価を受けている倉俣史朗の回顧展。アクリルやガラ...
More
投稿日 :
1984年の1月24日に初代Macintoshが発表されてから40年たったということで、先月にはイベントなどもあったりしたようだが、残念ながら参加はできなかった。 個人的にはMacを使いはじめて37年。40年はもう少し先...
More
投稿日 :
家で使っていた十数年モノの電気こたつ。最近は強にしても全然暖かくなかった。そろそろ買い替え時かといろいろ物色していたのだが、こたつ机のサイズが大きいため、同サイズで探すと結構な値段をしていた。 そんな時に「こたつ用取替ヒ...
More