投稿日 :
櫛田神社の風鈴トンネル
射水市の串田、旧大門町にある櫛田神社の境内。たくさんのガラス風鈴が飾り付けられた「風鈴トンネル」が、今年もお目見え。風に吹かれて一斉に奏でられる、ガラス風鈴の夏らしい音色。ジリジリとした暑い陽射しの中、目と耳で涼を感じら...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
射水市の串田、旧大門町にある櫛田神社の境内。たくさんのガラス風鈴が飾り付けられた「風鈴トンネル」が、今年もお目見え。風に吹かれて一斉に奏でられる、ガラス風鈴の夏らしい音色。ジリジリとした暑い陽射しの中、目と耳で涼を感じら...
More
投稿日 :
氷見市磯辺の「磯部神社」の藤が、ちょうど満開だというので、週末に行ってきた。ここの藤の木はとにかく大きい。神社へ着いて、鳥居の向こうに見えるのは、社叢全体を覆うように広がる藤の花。管理された藤棚になっているのではなく、数...
More
投稿日 :
まだ子供だったころ、羅漢様の頭に手を乗せて、温もりを感じたらそれがご先祖様だ、というようなCFをテレビでやっていた。どこの会社のCFだったのかは覚えていないし、その舞台も分からないが、富山市五艘の呉羽山にある「長慶寺」に...
More
投稿日 :
地元の富山県高岡市にある数少ない観光地のひとつが、大手町の鳳徳山大仏寺にある「高岡大仏」だろう。地元民にとっては小さなころから「だいぶっつぁん」として慣れ親しんだ高岡大仏。初めて見に来る人は、街中に突如現れる大きな大仏に...
More
投稿日 :
今月富山市でG7富山環境大臣会合2016が行われる。それを記念したイベントのひとつとして、伊勢神宮を長年撮り続けてきた宮澤正明の写真展、「宮澤正明展 ~伊勢神話と神の森~ 『森 神 心』」が富山市のTOYAMAキラリで開...
More
投稿日 :
今年のお正月は、喪中なので神社への初詣では見送ったが、石川県の倶利迦羅不動寺へのお参りには行ってきた。お正月はいつも、山頂本堂ではなく西之坊鳳凰殿の方。 天気が良かったので、今年はみんな山頂の本堂まで行っているのか、例年...
More
投稿日 :
地元高岡の国宝 瑞龍寺で開催されていた、テラウチマサト写真展「受け継がれていく高岡の心」に行ってきた。瑞龍寺のライトアップイベント「夜の祈りと大福市」に合わせて同時開催されていたが、ライトアップの方はパスして昼間に写真展...
More
投稿日 :
みな月の なごしの祓 する人は 千年の命 のぶというふなり 『拾遺集』よみ人知らず 全国の神社で、毎年6月30日に行われている「夏越の大祓」。半年間で知らず知らずにおかした罪や心身に触れたけがれを、祓い清める神事。年末に...
More
投稿日 :
地元にある瑞龍寺は、加賀藩二代藩主前田利長の菩提寺。国宝なのに、普段は静かなこの寺だが、伝統的な行事のときには大勢の人でにぎわう。なかでも、年に何度か開催されるライトアップの時はひときわで、老若男女の大行列。 ライトアッ...
More
投稿日 :
今年も石川県の倶利迦羅不動寺の西之坊鳳凰殿へ初詣に行ってきた。 倶利迦羅不動寺の御本尊さまである倶利迦羅不動尊は、剣に黒い龍が七巻き半した木造の仏さま。辰年の2012年、龍神様でもある倶利迦羅不動寺には、やはり忘れずにお...
More