
投稿日 :
まだまだいけた、倶利迦羅不動寺の八重桜で花見
石川県河北郡津幡町の倶利迦羅不動寺で開催されている「倶利迦羅さん八重桜まつり」に行ってきた。山の上で開花の時期が遅く期間も長い八重桜なので、ゴールデンウィークに入ってもまだまだ花見ができた。 倶利迦羅不動寺から、県境の倶...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
石川県河北郡津幡町の倶利迦羅不動寺で開催されている「倶利迦羅さん八重桜まつり」に行ってきた。山の上で開花の時期が遅く期間も長い八重桜なので、ゴールデンウィークに入ってもまだまだ花見ができた。 倶利迦羅不動寺から、県境の倶...
More
投稿日 :
このあたりでの今シーズンの桜はもう終わりかなと思っていたが、高岡市吉久にある高岡市衛生公社のTEKリサイクルセンターでは、散り始めながらまだいけるということで、週末に花見へ行ってきた。 吉久の桜といえば、土手沿いにある吉...
More
投稿日 :
花見日和な休日と桜が満開のタイミングには合わなかったけれど、花見はしておかなきゃということで、今年は地元でいつもの散歩コースな高岡古城公園へ。花見ついでに公園内の射水神社へ行き、新年度の始まりということでお参りもしてきた...
More
投稿日 :
今年は「夏越の大祓」の日が日曜日なので久しぶりに行こうと思っていたのだが、どうやら雨になりそうなので、前日だけれど“茅の輪”がもう設置されている射水神社まで半年詣りに行ってきた。 半年の結びにあたり、心身を清め、今年の後...
More
投稿日 :
今年も行ってきた、富山県砺波市の「2024 となみチューリップフェア」。富山でゴールデンウィークのイベントといえば、やはりこれが一番有名かも。 会場となる公園内には、赤、白、黄色、だけでなく、いろいろな色、いろいろな形の...
More
投稿日 :
今年もやってきた桜の季節。やっぱり桜の花はいいねぇ。なんだか日本人のDNAに直接訴えかけられる感じがする。日本人だけではなく海外の人も一緒なのかな。 一度も花見に行けない年もあるけれど、今年は何箇所か花見に行くことができ...
More
投稿日 :
休日に高岡古城公園へ散歩に出かけた際、公園内の射水神社ヘ行くと境内では紅梅と白梅が満開、というかもう終わりかけという感じだった。 ほんとうに満開の見頃はあっという間だね。まあ、蕾の状態でも見頃なのだが。そして、もっと満開...
More
投稿日 :
家の近所や街を歩いていると、あちらこちらから金木犀の香りが漂ってくる季節になった。まだ花もまばらでうっすらとした香りだが、もうしばらくすると、オレンジ色の小花をびっしりと咲かせて濃厚な芳香を放つようになるだろう。 同じモ...
More
投稿日 :
梅雨の花と言えば、なんだかんだでやはり紫陽花がいちばん人気な感じ。この時期には、公共の場から個人宅の庭まで、至るところで紫陽花を見かける。 紫陽花の名所と言われている場所が全国にあるようだが、富山だとやはり射水市にある太...
More
投稿日 :
先週末は、砺波市の頼成の森で開催されていた「第38回 頼成の森 花しょうぶ祭り」に行ってきた。梅雨の花と言えば紫陽花が人気だが、花菖蒲も涼しげな感じがして、ジメジメとしたこの梅雨時期に涼を感じさせてくれる。 砺波の山間に...
More