富山では今月もカレーが熱い
あいかわらず雪は降り続け、寒い毎日が続いている。しかし、富山では今月もカレーが熱い! といわれても、何のことだかさっぱり分からないと思うが……。 実は、現在発売中の富山のタウン情報誌『TJとやま』2月号では、県内カレー店...
投稿日 :
More
ブログ
Blog
あいかわらず雪は降り続け、寒い毎日が続いている。しかし、富山では今月もカレーが熱い! といわれても、何のことだかさっぱり分からないと思うが……。 実は、現在発売中の富山のタウン情報誌『TJとやま』2月号では、県内カレー店...
投稿日 :
More
久しぶりの青空となった休日を、自宅で仕事をして1日つぶしてしまった翌日。雪がちらつく曇り空の中、いつもの漁港散歩に出かけると、わずかな時間だが、青空が顔をのぞかせてくれた。 雪の積もった漁船の上で、つかの間の日向ぼっこを...
投稿日 :
More
強い寒気の影響で、富山では当分雪が降り続けるらしい。毎日の雪かきで腰を痛めないよう注意しなければ。 雪がひどいと、休日だろうが夜だろうが、どこにも遊びにいく気にならないので、雪夜の写真でも撮っておこうかなと、仕事からの帰...
投稿日 :
More
いつものインド料理「シャングリラ」に行って、今年初カレーを食べてきた。 シャングリラは、この連休明けから3月15日まで冬休みになるので、今年初カレーながら、休み前の食べ納め。 昨年もいろいろなお店でカレーを味わってきたが...
投稿日 :
More
今年も石川県の倶利迦羅不動寺の西之坊鳳凰殿へ初詣に行ってきた。 倶利迦羅不動寺の御本尊さまである倶利迦羅不動尊は、剣に黒い龍が七巻き半した木造の仏さま。辰年の2012年、龍神様でもある倶利迦羅不動寺には、やはり忘れずにお...
投稿日 :
More
2012年になりました。昨年は大変な年でしたが、これからは明るいニュースが増えるといいですね。本年も「Pocket Base」を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 使っているいろいろなものが、どんどんと古くなってきた今...
投稿日 :
More
年の瀬になり、バタバタとやることが増えてきたわけだが、わが家でも、28日に餅をついて正月の準備に入った。餅をついたといっても、昔ながらの臼と杵で餅つきをしたわけでなく「もちっこ」でついたのだが、これでもスーパーなどで買っ...
投稿日 :
More
富山湾を代表する冬の味覚といえば、なんといっても「寒ぶり」。大物の水揚げ量も少しずつ増え始め、寒ぶりシーズンもいよいよ本番という感じ。 昨シーズンの産地偽装事件を受け、今シーズンからは「ひみ寒ぶり」の名称が商標登録され、...
投稿日 :
More
安彦良和の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』第23巻。角川書店の『月刊ガンダムエース』で、2001年の創刊号から約10年間にわたり連載されていたTHE ORIGINのコミックも、この第23巻で完結となった。 この...
投稿日 :
More
数々の賞を射止めた若き女性広告ディレクター・中川凛。ある事情から広告業界に嫌気がさし、東京を脱出。葉山でヨット暮らしを送っていた。クルージングと読書、そして海に抱かれて眠る日々……。そこに新たな仕事の依頼が飛び込む。気乗...
投稿日 :
More
富山市グランドプラザで開催された、富山カレーフェスタ!2011に行ってきた。 富山県では、インド料理店やパキスタン料理店が結構あり、いろいろな種類の本格的なカレーを食べることができる。あちらの国の方が多いというのが理由な...
投稿日 :
More
最近では、テレビ放送を観ることもなくなったのだが、昔はプロレスファン、とりわけ新日本プロレスの熱いファンだった。 面白い試合のテレビ放送は必ず録画し、ビデオテープのツメを折って大事に保管していた。興味のある試合の翌朝は、...
投稿日 :
More