
投稿日 :
初雪とユニクロのハイブリッドダウンパーカ(3Dカット)
富山は平地でも初雪となり、これから本格的な冬へ入っていくのかと思うと、少々憂鬱になってしまう。予報ではもう少し積もる感じだったけれど、朝に目を覚ますと路面に雪はなく、屋根や庭に少し残っているくらい。ずっとこの程度ですめば...
More
Pocket Base
カテゴリーアーカイブ
投稿日 :
富山は平地でも初雪となり、これから本格的な冬へ入っていくのかと思うと、少々憂鬱になってしまう。予報ではもう少し積もる感じだったけれど、朝に目を覚ますと路面に雪はなく、屋根や庭に少し残っているくらい。ずっとこの程度ですめば...
More
投稿日 :
家の近所や街を歩いていると、あちらこちらから金木犀の香りが漂ってくる季節になった。まだ花もまばらでうっすらとした香りだが、もうしばらくすると、オレンジ色の小花をびっしりと咲かせて濃厚な芳香を放つようになるだろう。 同じモ...
More
投稿日 :
先週末に、高岡市大手町の大仏寺で「高岡大仏まつり」が開催された。今年は高岡大仏鎮座90周年という記念の年。祭りでは、毎年恒例な1年の汚れを落とす「御身拭い」も行われていた。 春から実施されていた高岡大仏前公園、高岡大仏横...
More
投稿日 :
先週末に石川県政記念しいのき迎賓館 しいのき緑地で開催されていた、「ウクレレパイナ2023 in 金沢」。4年ぶり8回目の開催。今年のテーマは「∞(無限大)」。数字の8を横にすると無限大。ウクレレの魅力も無限大。 今回は...
More
投稿日 :
夏といえば海! と喜んでいた歳はとうに過ぎてしまったが、海に入らないまでも眺めるだけで夏らしさを満喫。車を少し走らせれば海まで行けるので、この程度のプチ満喫なら毎年なんとか。 海水浴客で賑わう砂浜を歩いていたのだが、あま...
More
投稿日 :
梅雨の花と言えば、なんだかんだでやはり紫陽花がいちばん人気な感じ。この時期には、公共の場から個人宅の庭まで、至るところで紫陽花を見かける。 紫陽花の名所と言われている場所が全国にあるようだが、富山だとやはり射水市にある太...
More
投稿日 :
先週末は、砺波市の頼成の森で開催されていた「第38回 頼成の森 花しょうぶ祭り」に行ってきた。梅雨の花と言えば紫陽花が人気だが、花菖蒲も涼しげな感じがして、ジメジメとしたこの梅雨時期に涼を感じさせてくれる。 砺波の山間に...
More
投稿日 :
庭に咲いている紫陽花が少しずつ色付き始めてきた。雨続きで憂鬱になりがちな季節だが、色とりどりなアジサイの花は、そんな気分を少しでも紛らわせてくれる。 綺麗に色付いた紫陽花もいいけれど、色付き始めの花もけっこう好き。 そう...
More
投稿日 :
高岡おとぎの森公園には「ドラえもんの空き地」がある。地元出身の漫画家である藤子・F・不二雄の代表作『ドラえもん』に出てくるあの空地で、人気キャラクターたちが出迎えてくれる。 そんなドラえもんたちの等身大像が2カ月ほど不在...
More
投稿日 :
先週末に富山駅構内南北自由通路で開催されていた「BOOK DAY とやま」。2013年から始まり、今年で10年目。10周年記念ということで、北陸の古書店はもちろん、東海、関西など県外の古書店もいつにも増して大集結。 駅構...
More