
投稿日 :
新美敬子写真展 ねこと、いぬと、いつまでも ―世界で出会ったそれぞれの暮らし―
ミュゼふくおかカメラ館で開催されている、「新美敬子写真展 ねこと、いぬと、いつまでも ―世界で出会ったそれぞれの暮らし―」に行ってきた。 世界中を旅しながら撮影した、猫や犬の写真を発表しつづけている、犬猫写真家の新美敬子...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
ミュゼふくおかカメラ館で開催されている、「新美敬子写真展 ねこと、いぬと、いつまでも ―世界で出会ったそれぞれの暮らし―」に行ってきた。 世界中を旅しながら撮影した、猫や犬の写真を発表しつづけている、犬猫写真家の新美敬子...
More
投稿日 :
富山県美術館で開催されている企画展「高野山金剛峯寺 襖絵完成記念 千住博展」に行ってきた。ニューヨークを拠点にし、国際的に活躍をしている日本画家の千住博。滝を描いたウォーターフォールシリーズが有名で、いろいろな媒体で目に...
More
投稿日 :
海上自衛隊とわだ型補給艦の1番艦「とわだ」が伏木港万葉3号岸壁に来て、艦内を一般公開していたので見に行ってきた。 数年前に来た、ましゅう型補給艦に比べると小型だが、それはあくまで比べた場合で、基準排水量8,100トン、全...
More
投稿日 :
氷見市で開催されていた「みなとがわのみのいち」に行ってきた。歴史的な建物の活用と保存、川沿いの賑わいづくり、風景の魅力発信を目的として、定期的に開催されている蚤の市だ。 会場は、氷見市の中心市街地を流れる湊川沿いにある、...
More
投稿日 :
春の大古本市「BOOK DAY とやま」が、富山市総曲輪のグランドプラザで開催されていたので行ってきた。富山県内および近隣県の古書店と本好きたちが大集合。古書店のほか、新刊書店、出版社、レコード店も出店している。 これま...
More
投稿日 :
ガンダムの世界を体感できる「ガンダムワールド2018 in 高岡」が、地元の高岡テクノドームで開催されている。 ガンダムはファーストのころから見続けていて好きだったのだが、基本的に見ていたのは“宇宙世紀”シリーズで、最近...
More
投稿日 :
4月20日に開幕した富山県砺波市の「2018 となみチューリップフェア」へ、先週末に行ってきた。開催中のフェアに行ったのは何年ぶりだろう。会場の砺波チューリップ公園へはたまに行っていたのに。 チューリップフェアへ行く道す...
More
投稿日 :
富山県水墨美術館で開催されている企画展「江戸の遊び絵づくし」に行ってきた。江戸の絵師や版元が、工夫をこらして生み出した、ちょっと変わった、ユーモアあふれる“遊び絵”の世界。 会場内には、寄せ絵や上下絵、文字絵、判じ絵など...
More
投稿日 :
富山地方気象台は、3月30日に富山市で桜(ソメイヨシノ)が満開になったと発表。これは1953年の観測開始以来、最も早い満開となったそうだ。 それならば当然花見に行かなければということで、朝から富山市まで向かったのだが、そ...
More
投稿日 :
高岡市美術館で開催されている、「THE ドラえもん展 TAKAOKA 2018」に行ってきた。昨年末に六本木で開催されていた「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」の全国巡回展第1弾。まずは、藤子・F・不二雄の故郷...
More