ライトブルーのeneloop lite
三洋電機から、くり返し使える充電式ニッケル水素電池 eneloop(エネループ)の姉妹品として、「eneloop lite(エネループライト)」が発売された。 eneloop liteは、リモコンなどの低〜中消費電力機器...
投稿日 :
More
タグアーカイブ
三洋電機から、くり返し使える充電式ニッケル水素電池 eneloop(エネループ)の姉妹品として、「eneloop lite(エネループライト)」が発売された。 eneloop liteは、リモコンなどの低〜中消費電力機器...
投稿日 :
More
待ちに待ったAdobe CS5 Web Premiumをインストールした翌々日、虎の子のMacBook Proが故障。一昨年に公表された、NVIDIAのGeForce問題だったため、無償修理となり一安心。まさか、CS5が...
投稿日 :
More
最近はAppleとAdobeの間で、Flashをめぐる熱いバトルが繰り広げられているようだが、iPhoneやiPod touchを持っておらず、iPadも買う予定がない身としては、今のところ対岸の火事といった様子。あくま...
投稿日 :
More
アドビシステムズが今週、統合スイートの最新版「Adobe Creative Suite 5」日本語版を発表した。5月28日に発売が開始される予定だ。 約1年半ぶりの最新バージョン。といっても、CS4は使用していないので、...
投稿日 :
More
AppleのMagic Mouseは、マルチタッチでの操作が快適で、とても気に入っているのだが、やはり中央クリックをできないことが不満だった。 そんな不満もあっさりと解消してくれる、ありがたいソフトがいろいろと出ていたの...
投稿日 :
More
AppleのMagic Mouseは、トラッキング精度の高いレーザーエンジンのおかげで、マウスパッドなしでも、さまざまな表面で使うことができる。 しかし、パワーサポートの「エアーパッドプロIII」という、以前より使ってい...
投稿日 :
More
昨秋に発売された、Appleの新しいBluetoothマウス「Magic Mouse」。各ショップでも在庫が少なく、なかなか入手が難しかったようだが、最近は円滑に出回っているようだ。Amazonでは値引きもしていたので、...
投稿日 :
More
以前に、さまざまな情報を管理する「Yojimbo」というソフトを紹介したが、シリアルナンバーとパスワードの管理は、Agile Web Solutionsの「1Password」というソフトに移行している。 1Passwo...
投稿日 :
More
物書堂が、Mac OS X v10.6、およびMac OS X v10.5に対応した、新しい日本語入力プログラム「かわせみ」を発売することを発表した。 発売予定は10月下旬で、ダウンロード販売のみ、価格は税込み3,990...
投稿日 :
More
使用しているソフトの、Mac OS X v10.6での互換性情報を調べていると、情報を整理するために使用している「Yojimbo」というソフトの、Mac OS X v10.6に正式対応した新バージョンが、リリースされてい...
投稿日 :
More
Appleは本日、「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」の発売を開始した。なんだか、当初の予定よりずいぶんと早い発売の開始だ。 バージョンナンバーからすると、一応メジャーアップグレードの扱いだが、前バ...
投稿日 :
More
Adobe Systemsが、次期Creative Suiteシリーズと次期Lightroomで、PowerPC搭載Macをサポートしない方針を明らかにした。 Appleが、MacプラットフォームのCPUを、PowerP...
投稿日 :
More