
投稿日 :
柿まつり2012 金沢下町カレー博 in 柿木畠
金沢市の柿木畠商店街で今年も開催された、「柿まつり2012 金沢下町カレー博 in 柿木畠」に行ってきた。毎年大盛況のこのイベントだが、11時の開始時点で凄い人の数。今年は今まで以上に人が来ていた感じだ。 さまざまなカレ...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
金沢市の柿木畠商店街で今年も開催された、「柿まつり2012 金沢下町カレー博 in 柿木畠」に行ってきた。毎年大盛況のこのイベントだが、11時の開始時点で凄い人の数。今年は今まで以上に人が来ていた感じだ。 さまざまなカレ...
More
投稿日 :
日本海側最大級となる斜張橋「新湊大橋」が、2002年11月の着工から10年、この9月23日、車道部分がついに開通となった。 前日の9月22日には、新湊大橋開通を記念して、東西乗口にある、海王丸パークと海竜マリンパークで、...
More
投稿日 :
秋の三連休恒例イベントといえば、「金沢ジャズストリート」と「石川県ご当地カレー選手権」。石川県で開催される、この二つのイベントを、毎年楽しみにしている。 金沢ジャズストリートは、金沢市中心部のホールや街角で、国内外のプロ...
More
投稿日 :
越中の小京都と呼ばれる南砺市城端で、今日明日の土日は「城端むぎや祭りが」開催されている。向こう方面へ行く予定があったので、むぎや祭りへちょっと寄り道。 「じゃんとこい、じゃんとこい」という囃子詞で始まる「麦屋節」は、子供...
More
投稿日 :
伏木港まつりの一環として、海上自衛隊の護衛艦「みねゆき」が、伏木港万葉3号岸壁に寄航して、艦内を一般公開していたので見に行ってきた。 みねゆきは、基準排水量2,950トン、全長130メートル、速力29.7ノットの汎用護衛...
More
投稿日 :
梅雨の合間の晴れた休日、砺波市の県民公園頼成の森で開催されている「第27回 頼成の森 花しょうぶ祭り」に行ってきた。 森の中の涼しい谷あいに植えられた、600品種、70万株の、美しい花しょうぶ。水の上に群生している花しょ...
More
投稿日 :
地元にある瑞龍寺は、加賀藩二代藩主前田利長の菩提寺。国宝なのに、普段は静かなこの寺だが、伝統的な行事のときには大勢の人でにぎわう。なかでも、年に何度か開催されるライトアップの時はひときわで、老若男女の大行列。 ライトアッ...
More
投稿日 :
地元高岡の山町筋。旧北陸街道沿いに、明治時代に建てられた土蔵造りの家々が建ち並び、古い町並みが残っている。そんな山町筋の通り一体が、お雛さまのギャラリーとなる「第12回 山町筋のひなまつり」に行ってきた。 店先のウインド...
More
投稿日 :
富山市グランドプラザで開催された、富山カレーフェスタ!2011に行ってきた。 富山県では、インド料理店やパキスタン料理店が結構あり、いろいろな種類の本格的なカレーを食べることができる。あちらの国の方が多いというのが理由な...
More
投稿日 :
昨年に引き続き今年も開催された、味自慢の美味しいモノが氷見漁港に集まる「越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典 in 氷見」。 会場は、さまざまなご当地グルメが目当ての大勢の人でいっぱい。行列がついている店もチラホラ。このほかに...
More