富山湾の冬の味覚といえば、寒ブリや紅ズワイガニなどが定番だが、深海魚の「ゲンゲ」もなかなかの美味しさで、結構好きな冬の味覚だ。
ゲンゲといってもたくさんの種類がいるらしいけれど、富山でよく食べられているのが「ノロゲンゲ」という20cm程度の小さなゲンゲ。水深200メートル以上に棲む深海魚で、全身がヌルヌルとしたゼラチン質で覆われ、見た目もグロテス。
その名前の由来は「下の下」から来たとも言われている。しかし、そんな見た目とは裏腹に、実は食べるとほんとうに美味しい。近年は、その美味しさが知れわたるようになり、また、コラーゲンなど多くの栄養成分が含まれることがわかり、いつしか「下の下」から出世して「幻魚」と書かれるようになった。
家でよく食べるのは、トロトロのゼラチン質をそのまま生かした煮付けや澄まし汁。居酒屋などへ食べに行くと、唐揚げだったり、干物にして焼いたり。あと、特に好きなのが天ぷら。ふわっふわになった身が舌の上で幻のようにとろけ、もう絶品の美味しさ。
そういえば、ゲンゲの天ぷらは随分ご無沙汰だなぁ。今シーズンは食べられるかな。
フィードバック