
マイナビから季刊で発行されている『+DESIGNING』のvol.34。先月の発売日に購入してから約3週間。なかなか読みごたえのある内容で、じっくりと読みつくした。
ここのところ仕事が忙しく、なかなか落ち着いて読む時間がとれなかったけれど、なんとかひととおり読むことができた。といっても、まだまだ理解できていないところが多いので、保存版にして何度も再読することにしよう。
今号の特集テーマは「文字を知る、組む、作る!」。和文書体や欧文書体の基本的なことから、オリジナルフォントのつくり方。さらに、印刷物を制作する上でなかなか悩ましい、文字組みについてまで。さまざまな情報が特集されている。
なかでも文字組みに関しては、InDesignやIllustratorでの文字組みアキ量設定の例を元に詳しく解説されている。この設定は、かなりややこしくて敬遠しがちなだけに、とてもありがたい特集だ。美しく読みやすい文字組みというのは、プロとアマで差が出やすいところだしね。これを参考に、自分に合った設定を見つけ出せればと思う。
また、特別付録として「MORISAWA PASSPORT 本文組見本帖」が付いている。なんだか付録というレベルの冊子じゃないような気もするが、モリサワパスポートのフォントを使用した本文組見本の資料として、とても役に立ちそうだ。
この『+DESIGNING』vol.34は、発売当初、書店の店頭やネット販売などでも売り切れのところが多かったけれど、今では店頭でも普通に並んでいるね。やっぱり結構人気で、増刷したんだろうなぁ。
フィードバック
トラックバックURL
https://pocket-base.com/blog/2013/10/designing-34/trackback/