投稿日 :
抗菌ウルトラファインバブル洗浄W搭載の東芝 全自動洗濯機 ZABOON
昨年末に、家の洗濯機の調子が悪くなった。いつ壊れるか分からない状態だったし、壊れてからだとさすがに都合が悪いので、家電量販店の新春セールに行き、東芝の全自動洗濯機「ZABOON AW-10SD9」を購入した。 夜に洗濯し...
More
カテゴリーアーカイブ
投稿日 :
昨年末に、家の洗濯機の調子が悪くなった。いつ壊れるか分からない状態だったし、壊れてからだとさすがに都合が悪いので、家電量販店の新春セールに行き、東芝の全自動洗濯機「ZABOON AW-10SD9」を購入した。 夜に洗濯し...
More
投稿日 :
富山県美術館で開催されている企画展「富野由悠季の世界 ―ガンダム、イデオン、そして今」に行ってきた。全国6つの美術館による企画で昨年から開催されている巡回展が、やっと富山でも開催。 富野由悠季といえば、数々のアニメーショ...
More
投稿日 :
金沢の国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)で開催されている特別展「国立工芸館石川移転開館記念展 工の芸術―素材・わざ・風土」に行ってきた。 皇居の隣にあった東京国立近代美術館工芸館が、今年の10月に金沢へ移転し、「国立...
More
投稿日 :
普段は裸眼で問題なく、昔は必要だった運転時の眼鏡も、今では運転免許証の条件から消えている。ただ、軽い近視と乱視なため、暗くなると眼鏡が必要となる。また、紫外線に弱いのか、強い光に弱いのか、陽射しが強い時は目が痛くなるので...
More
投稿日 :
おじさんの身だしなみに欠かせない、毎朝使う電気シェーバーを、新しくパナソニックのリニアシェーバー ラムダッシュ5枚刃 ES-LV5Eに買い換えた。これまで、ラムダッシュ3枚刃を14年弱使い続けてきたけれど、バッテリーを充...
More
投稿日 :
約15年ぶりに自室のテレビを買い換えた。これまでは32V型VIERA(ビエラ)の2005年モデルだったけれど、新しいのは、同じパナソニックの4K VIERA TH-43HX850。最新の2020年モデルだ。 ソニーのBR...
More
投稿日 :
富山市の高志の国文学館で開催されている企画展「国際アンデルセン賞受賞記念展 角野栄子の魔女」に行ってきた。2018年に、児童文学の国際的な賞「国際アンデルセン賞」で作家賞を受賞したのを記念した展覧会だ。 角野栄子といえば...
More
投稿日 :
高岡市美術館で開催されている企画展「歌川広重 二つの東海道五拾三次」。歌川広重の代表作「東海道五拾三次」の「保永堂版」と、その約15年後に出版された、通称隷書版とも呼ばれる「丸清版」が展示されていた。 本展では、保永堂版...
More
投稿日 :
コロナ禍で緊急事態宣言が出されていた頃は、仕事と買い物以外、ほとんど外出していなかったので、書棚で眠っていた本を随分と読んだ。そんな家にこもる日々が続いていたなか、世界を旅している気分にさせてくれた本が、沢木耕太郎の『深...
More
投稿日 :
最近、MacBook Proに使っているノートPCスタンド「MOFT Z」。クラウドファンディングで購入申し込みをしておいたモノが先月末に届いた。これが思っていた以上に便利だった。 MOFT Zは、25°、35°、45°...
More