ビブリア古書堂の事件手帖 三上延
メディアワークス文庫から刊行されている、三上延のミステリ小説『ビブリア古書堂の事件手帖』。 書店の話題作コーナーなど、目立つところに置かれており、人気作なんだろうなとは思っていた。いわゆるライトノベルに分類されるのかな。...
投稿日 :
More
年別アーカイブ
メディアワークス文庫から刊行されている、三上延のミステリ小説『ビブリア古書堂の事件手帖』。 書店の話題作コーナーなど、目立つところに置かれており、人気作なんだろうなとは思っていた。いわゆるライトノベルに分類されるのかな。...
投稿日 :
More
富山市新庄に先月オープンした、新しいカレー屋「インド食堂ダバ」に行ってきた。今年の春に閉店した、ビスト&ネギの跡にできたんだね。 同じ富山市にあるインディラ系列のお店だが、この店はインディラよりも、インドの庶民的な味付け...
投稿日 :
More
休日に、お気に入りの稲葉山までちょっとドライブ。真っ青な空に緑の牧草。その中に映える、白い雲、白い風車。そして、白ヤギさん。 ウサギたちは、暑さのためか日陰で固まり、おとなしく井戸端会議中。しかし、ヤギたちは、あちこち歩...
投稿日 :
More
伏木港まつりの一環として、海上自衛隊の護衛艦「みねゆき」が、伏木港万葉3号岸壁に寄航して、艦内を一般公開していたので見に行ってきた。 みねゆきは、基準排水量2,950トン、全長130メートル、速力29.7ノットの汎用護衛...
投稿日 :
More
昨年の夏、神戸ビエンナーレ2011のプレ企画として、神戸市立博物館で開催されていた「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」の巡回展が、地元の高岡市美術館でも開催されたので行ってきた。 山本二三といえば、『未来少年...
投稿日 :
More
iPadを使っていると、どうしても一本は欲しくなるのが、専用のスタイラスペン。手書き入力アプリを使う時は、やはり指よりスタイラスペンが便利だ。 いろいろと検討した結果、購入したのは7knowledgeの「Su-Pen」。...
投稿日 :
More
まだ梅雨明けしないのかと思うぐらい、うだるような暑さの3連休最後の日。ドライブがてら、魚津市まで出かけたのだが、運悪く、この日は魚津が全国で2番目に高い最高気温だったという、いらないおまけ付き。 魚津でのレジャースポット...
投稿日 :
More
先週の13日は金曜日で仏滅。縁起の悪さが重なり、いや~な気分になる日だったのだが、富山のカレー好きにとっては吉日となった。 県外からも食べに来る人がいるほど人気のカレー屋「カシミール」。そこのシェフだったサキラィン氏が、...
投稿日 :
More
昨年の11月、アメリカのKFCコーポレーションの書庫で、創業者であるカーネル・サンダースの、直筆の自伝原稿が見つかったと発表された。約40年の間、誰にも気付かれないまま、保管されていたそうだ。 そして先月、全世界のKFC...
投稿日 :
More
富山県ゆかりの作家や作品の魅力を幅広く紹介する「高志の国文学館」が、富山市内にオープンしたので、さっそく行ってきた。建物は旧知事公館を増改築して整備されたもので、結構立派だ。 富山県は、万葉集の歌人、大伴家持が多くの歌を...
投稿日 :
More
中川凛、29歳。葉山で気ままなヨット暮らしを送る敏腕広告ディレクターだ。新たな仕事で対決することになったのは、米大統領選キャンペーンを陰で仕切ったと噂される大物だった。勝負は、女性100人の投票で決める「公開プレゼン」。...
投稿日 :
More
時々行っていたモスバーガーが移転した跡に「ゴーゴーカレー」ができて、オープンしていたので、さっそく行ってきた。道を挟んだすぐそばには、カレーハウスCoCo壱番屋があるので、なかなかチャレンジャーな出店だ。 ゴーゴーカレー...
投稿日 :
More