29日に餅をつく? つかない?

年の瀬になり、バタバタとやることが増えてきたわけだが、わが家でも、28日に餅をついて正月の準備に入った。餅をついたといっても、昔ながらの臼と杵で餅つきをしたわけでなく「もちっこ」でついたのだが、これでもスーパーなどで買っ...

投稿日 :

More

寒ぶりシーズン到来で、さっそくのぶり大根

富山湾を代表する冬の味覚といえば、なんといっても「寒ぶり」。大物の水揚げ量も少しずつ増え始め、寒ぶりシーズンもいよいよ本番という感じ。 昨シーズンの産地偽装事件を受け、今シーズンからは「ひみ寒ぶり」の名称が商標登録され、...

投稿日 :

More

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第23巻 安彦良和

安彦良和の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』第23巻。角川書店の『月刊ガンダムエース』で、2001年の創刊号から約10年間にわたり連載されていたTHE ORIGINのコミックも、この第23巻で完結となった。 この...

投稿日 :

More

きみがハイヒールをぬいだ日 喜多嶋隆

数々の賞を射止めた若き女性広告ディレクター・中川凛。ある事情から広告業界に嫌気がさし、東京を脱出。葉山でヨット暮らしを送っていた。クルージングと読書、そして海に抱かれて眠る日々……。そこに新たな仕事の依頼が飛び込む。気乗...

投稿日 :

More

富山カレーフェスタ!2011

富山市グランドプラザで開催された、富山カレーフェスタ!2011に行ってきた。 富山県では、インド料理店やパキスタン料理店が結構あり、いろいろな種類の本格的なカレーを食べることができる。あちらの国の方が多いというのが理由な...

投稿日 :

More

よみがえる闘いのワンダーランド、燃えろ!新日本プロレス

最近では、テレビ放送を観ることもなくなったのだが、昔はプロレスファン、とりわけ新日本プロレスの熱いファンだった。 面白い試合のテレビ放送は必ず録画し、ビデオテープのツメを折って大事に保管していた。興味のある試合の翌朝は、...

投稿日 :

More

二年半ぶりにトップページを変更

このサイトのトップページを、久しぶりに変更した。ブログではなく、トップページの方ね。以前に変更したのは2009年の5月だから、約2年半ぶりの変更だ。 ページ構成は今までと変わらず、「Home、About、Contact」...

投稿日 :

More

秋の五箇山、菅沼合掌造り集落

よく晴れた体育の日。天気が良かったので、ドライブがてらコスモスウォッチングにでも行こうと思って出かけたが、夢の平はかなり手前から渋滞していたので、予定を変更して、五箇山菅沼合掌造り集落へ秋を堪能しに行ってきた。 五箇山は...

投稿日 :

More

Steve Jobs 1955–2011

いつものようにニュースサイトを見ていると、そこには目を疑う見出しが。Appleのスティーブ・ジョブズ前CEOの訃報。信じたくないニュースに、朝から大きな虚無感に襲われた。 スティーブ・ジョブズの名は子供のころに知った。大...

投稿日 :

More

ようやくMacBook ProをOS X Lionに

うちのMacBook Proも、ようやくOS X Lionユーザの仲間入りを果たした。 使用しているソフトやドライバの対応状況を調べながら、モタモタしているうちに仕事の方が忙しくなり、結局、OS X Lionの発売から2...

投稿日 :

More

越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典 in 氷見 2011

昨年に引き続き今年も開催された、味自慢の美味しいモノが氷見漁港に集まる「越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典 in 氷見」。 会場は、さまざまなご当地グルメが目当ての大勢の人でいっぱい。行列がついている店もチラホラ。このほかに...

投稿日 :

More

今年もカレーとスイーツとジャズの一日

秋の三連休。今年も金沢の街に、この日がやってきた。毎年恒例となったイベント、カレーとスイーツとジャズの楽しい一日。 金沢駅の東口から出ると、もてなしドーム地下広場へと続く階段で、多くののぼり旗が出迎えてくれるのは、石川県...

投稿日 :

More