ニューヨーク・スケッチブック ピート・ハミル

最近、書店の文庫本コーナーの平台に、懐かしい文庫本が平積みされているのを目にした。 積まれていたのは、ピート・ハミルの『ニューヨーク・スケッチブック』。約20年前に購入した文庫本と同じ表紙に、販促用の帯まで付き、新装版と...

投稿日 :

More

梅は咲いたか、桜はまだかいな

なかなか雪も終わらず、寒い日も続いているが、めずらしく、ぽかぽかと天気のいい休日だったので、地元の高岡古城公園へ梅見に行ってきた。 野梅系、紅梅系、豊後系と、いろいろな種類の梅を眺めながら、梅の花の香りの中、のんびりと散...

投稿日 :

More

全国の図書館に対応した蔵書検索サイト、カーリル

調べモノをする時や、買うほどでもないけれど、ちょっと読んでみたいかなという本がある時など、たまに利用するのが、地元の駅前にある図書館だ。 全国津々浦々にある、便利な図書館。そんな図書館を、より一層便利に利用できるサービス...

投稿日 :

More

算用数字と漢数字の使い分け

日本語の文章の中で使われる数字には、算用数字と漢数字の2種類がある。普段文章を書く時に、この2種類を、どう使い分けているだろうか。 縦書きの文章ならば、ほとんど漢数字で問題がないのだが、仕事で作るカタログやパンフレットな...

投稿日 :

More

バーバー吉野

その町は、どこにでもあるような、普通の田舎町だった。ただひとつ、その町の少年すべてが、「吉野刈り」というマッシュルームカットにしていることを除いては……。 『バーバー吉野』は、2003年に発表された映画で、荻上直子監督の...

投稿日 :

More

Magic Mouseを多機能化するBetterTouchTool

AppleのMagic Mouseは、マルチタッチでの操作が快適で、とても気に入っているのだが、やはり中央クリックをできないことが不満だった。 そんな不満もあっさりと解消してくれる、ありがたいソフトがいろいろと出ていたの...

投稿日 :

More

Magic MouseにエアーパッドプロIIIとエアーパッドソール

AppleのMagic Mouseは、トラッキング精度の高いレーザーエンジンのおかげで、マウスパッドなしでも、さまざまな表面で使うことができる。 しかし、パワーサポートの「エアーパッドプロIII」という、以前より使ってい...

投稿日 :

More

マウスの進化、AppleのMagic Mouse

昨秋に発売された、Appleの新しいBluetoothマウス「Magic Mouse」。各ショップでも在庫が少なく、なかなか入手が難しかったようだが、最近は円滑に出回っているようだ。Amazonでは値引きもしていたので、...

投稿日 :

More

冬の富山の幸づくし

友人の会社のお手伝いをしたお礼ということで、会席料理をご馳走に。冬の富山の幸づくし、大変美味しゅうございました。

投稿日 :

More

さよなら、湘南ガール 喜多嶋隆

未知は、葉山育ちの22歳。一本気な性格から最初の就職先を3週間で辞めてしまう。そして始めたのが、フリーペーパーを編集するバイト。未知は、仕事を通じてさまざまな人々の挫折や、再起に向かう姿を知る……。誰もみな思い通りにいか...

投稿日 :

More

WordPressの「続きを読む」リンクをカスタマイズ

少し前に、このサイトのブログで使用している、WordPressのバージョンを、2.8.6から最新版の2.9.1にアップグレードした。 最新版にアップグレードしたついでに、プラグイン関連をいろいろ調べていると、今まで使用し...

投稿日 :

More

とめはねっ!鈴里高校書道部

1月7日から、NHK総合およびBShiの「ドラマ8」枠で、『とめはねっ!鈴里高校書道部』の放送が開始される。全6回の連続ドラマ。 ビッグコミックスピリッツで連載中の、河合克敏による、同名の漫画が原作。コミックの最新刊も、...

投稿日 :

More