ビクターの耳をふさがないイヤホン、nearphones HA-NP35T

最近、ビクターの耳をふさがないイヤホン「nearphones HA-NP35T」を購入してiPhone用として使っている。 イヤホンといえば遮音性が高く音質重視のカナル型が人気だが、それとは真逆な、耳をふさがずに周囲の音...

投稿日 :

More

Panasonic 4K VIERA TH-43HX850

約15年ぶりに自室のテレビを買い換えた。これまでは32V型VIERA(ビエラ)の2005年モデルだったけれど、新しいのは、同じパナソニックの「4K液晶テレビ VIERA TH-43HX850」。最新の2020年モデルだ。...

投稿日 :

More

AppleのAirPodsで、煩わしいケーブルから解放

2019年に購入してよかったけれど、まだレビューしていなかったモノシリーズ第2弾は、3月にAppleから発売された、第2世代のワイヤレスイヤホン「AirPods」。従来型に加え、新しくQiワイヤレス充電に対応したモデル「...

投稿日 :

More

トヨタのカーナビにiPod対応USB/VTRアダプター

中古のラクティスに乗り換えて約ふた月。以前乗っていたカリブにはカーコンポのみでナビは付けていなかったので、ラクティスの購入時に装備されていたトヨタ純正ナビ2011年モデルの「エクシードナビ NHZN-W61G」が初ナビと...

投稿日 :

More

Panasonic DIGA DMR-BW830

年末年始のセールで安くなっていた、パナソニックの「ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DIGA DMR-BW830」を購入した。今まで使っていた、東芝のRD-XS36はリビングのテレビへ移動。 年末年始のセールとい...

投稿日 :

More

結局iPod classicに

1週間ほど前に購入した、Appleの「iPod classic」80GBモデル。カラーはシルバー。 今まで使ってきたiPod(Click Wheel)20GBモデルはバッテリーがへたってしまい、すぐにバッテリー切れになっ...

投稿日 :

More

東芝がHD DVD事業を終息

東芝は2月19日、3月末をめどにHD DVD事業を終息させると正式に発表した。これでフォーマット戦争も終結し、次世代DVDの規格はBlu-ray Discに一本化されるということが事実上決定した。 複雑な思いはあるが、規...

投稿日 :

More

BSデジタル放送

ここ最近はサッカーワールドカップにウインブルドンと、BSデジタルハイビジョンが大活躍している。これらが見られるようになったのも、昨年末に32V型テレビをちょっとしたルートから破格値で購入したおかげ。機種の選択肢などなかっ...

投稿日 :

More

RD-XS36EX化

現在使っているDVDレコーダーは東芝のRD-XS36だが、ソフトウェアでRD-XS36EXへバージョンアップできるサービスが始まっていた。とりあえずサービス開始特別価格のうちにということで早速申し込んでバージョンアップ。...

投稿日 :

More