Magic Mouse用プロテクター、moshi mouseguard

お気に入りのApple Magic Mouse。毎日、ガシガシとタッチ操作しているので、摩耗による傷が、表面にかなり付いている。せっかく、美しいサーフェイスなのに台無しだよ、ハニー。 そんな美しいMagic Mouseを...

投稿日 :

More

ライトブルーのeneloop lite

三洋電機から、くり返し使える充電式ニッケル水素電池 eneloop(エネループ)の姉妹品として、「eneloop lite(エネループライト)」が発売された。 eneloop liteは、リモコンなどの低〜中消費電力機器...

投稿日 :

More

Magic Mouseを多機能化するBetterTouchTool

AppleのMagic Mouseは、マルチタッチでの操作が快適で、とても気に入っているのだが、やはり中央クリックをできないことが不満だった。 そんな不満もあっさりと解消してくれる、ありがたいソフトがいろいろと出ていたの...

投稿日 :

More

Magic MouseにエアーパッドプロIIIとエアーパッドソール

AppleのMagic Mouseは、トラッキング精度の高いレーザーエンジンのおかげで、マウスパッドなしでも、さまざまな表面で使うことができる。 しかし、パワーサポートの「エアーパッドプロIII」という、以前より使ってい...

投稿日 :

More

マウスの進化、AppleのMagic Mouse

昨秋に発売された、Appleの新しいBluetoothマウス「Magic Mouse」。各ショップでも在庫が少なく、なかなか入手が難しかったようだが、最近は円滑に出回っているようだ。Amazonでは値引きもしていたので、...

投稿日 :

More

Apple、Mac OS X Snow Leopardを発売開始

Appleは本日、「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」の発売を開始した。なんだか、当初の予定よりずいぶんと早い発売の開始だ。 バージョンナンバーからすると、一応メジャーアップグレードの扱いだが、前バ...

投稿日 :

More

Adobe SystemsがPowerPCのサポートを終了へ

Adobe Systemsが、次期Creative Suiteシリーズと次期Lightroomで、PowerPC搭載Macをサポートしない方針を明らかにした。 Appleが、MacプラットフォームのCPUを、PowerP...

投稿日 :

More

最先端のWebブラウザ、Safari 4がリリース

Appleが、サンフランシスコで開催されている「WWDC 2009」で、同社製Webブラウザの最新バージョンとなる「Safari 4」正式版を発表した。 MacOS X版、Windows版ともに、即日ダウンロードが可能に...

投稿日 :

More

MacBook ProのBoot CampでWindows Vista

使っていたWinノートのDynabook G7が壊れた。初期化してリカバリをしても必ずエラー。サポートと話をしてみたが、修理するしかないという。いまさらこんな古い機種を修理してもなぁ。 それならばと、各社の夏モデルを物色...

投稿日 :

More

Time Capsuleでバックアップ

Appleのバックアップ用ハードディスクを内蔵したWi-Fiルーター「Time Capsule」1TBモデルを購入。これで少しは安心できる環境に戻った。というのも、年明けあたりに、データ用の外付けHDDが壊れてしまい、バ...

投稿日 :

More

結局iPod classicに

1週間ほど前に購入した、Appleの「iPod classic」80GBモデル。カラーはシルバー。 今まで使ってきたiPod(Click Wheel)20GBモデルはバッテリーがへたってしまい、すぐにバッテリー切れになっ...

投稿日 :

More

MacBook Pro、MacBook、そして「Air」

AppleがMacBook ProとMacBookの新モデルを発表した。MacBook Proの方は、昨年末あたりに17インチモデルを購入したばかりなので、どの程度のアップデートになるのか、多少は気になっていたわけで。 ...

投稿日 :

More