
投稿日 :
金沢カレーの雄、ゴーゴーカレー
時々行っていたモスバーガーが移転した跡に「ゴーゴーカレー」ができて、オープンしていたので、さっそく行ってきた。道を挟んだすぐそばには、カレーハウスCoCo壱番屋があるので、なかなかチャレンジャーな出店だ。 ゴーゴーカレー...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
時々行っていたモスバーガーが移転した跡に「ゴーゴーカレー」ができて、オープンしていたので、さっそく行ってきた。道を挟んだすぐそばには、カレーハウスCoCo壱番屋があるので、なかなかチャレンジャーな出店だ。 ゴーゴーカレー...
More
投稿日 :
今年も石川県の倶利迦羅不動寺の西之坊鳳凰殿へ初詣に行ってきた。 倶利迦羅不動寺の御本尊さまである倶利迦羅不動尊は、剣に黒い龍が七巻き半した木造の仏さま。辰年の2012年、龍神様でもある倶利迦羅不動寺には、やはり忘れずにお...
More
投稿日 :
秋の三連休。今年も金沢の街に、この日がやってきた。毎年恒例となったイベント、カレーとスイーツとジャズの楽しい一日。 金沢駅の東口から出ると、もてなしドーム地下広場へと続く階段で、多くののぼり旗が出迎えてくれるのは、石川県...
More
投稿日 :
金沢のひがし茶屋街、路地裏で出会った黒猫。猫の目線まで地べたにしゃがみ込み、少しずつ近づいていっても、こちらのことはお構いなしで、熱心に毛づくろい中。 そっとカメラを取り出し、2、3枚撮らせてもらう。 少しこちらに顔を向...
More
投稿日 :
石川県七尾市の春祭り「青柏祭」に行ってきた。高さ約12メートル、重さ約20トンの日本一巨大な山車「でか山」を始めて見た印象は、その名のとおり「でかっ!」の一言につきる。 巨大な山車が、「エーンヤー、エーンヤー」「ワッショ...
More
投稿日 :
こどもの日の二日前、5月3日の憲法記念日に、石川県の浅野川、梅ノ橋から浅野川大橋にわたって鯉のぼりが泳いでいた。 普段は加賀友禅の友禅流しが行われるこの川で、端午の節句を祝い、友禅ならぬ鯉のぼりが流される「浅の川鯉流し」...
More
投稿日 :
石川県の倶利迦羅不動尊で昨日から始まった「八重桜まつり」。初日の昨日と今日、恒例の「厄除け念仏赤餅つき」がおこなわれた。 昔、倶利伽羅峠で旅人に悪さをする猿たちに困っていたらしい。すると、和尚さんがお不動さまからのお告げ...
More
投稿日 :
昨年の感謝を捧げるとともに、新年の厄払いと無病息災を祈願する初詣。 元日には、毎年行っている地元の関野神社と射水神社をまわり、三が日の最後には、おとなり石川県の倶利迦羅不動尊へ初詣に行ってきた。山頂本堂は混んでいそうだっ...
More
投稿日 :
高く澄み渡った秋空の下、電車に揺られて行ってきたのは、金沢市役所庁舎で開催されていた「金沢国際交流まつり2010」。このイベントは、金沢地域で暮らす外国人と日本人との国際交流のため、毎年開催されている。 特設ステージでは...
More
投稿日 :
金沢駅東口もてなしドーム地下広場で開催されていた「ご当地カレー&スイーツ選手権2010」。北陸三県から人気のカレー店が集結と聞けば、行かない訳にはいかない。 昼前から行ってカレー、カレーのカレー三昧。ちょっと腹を休めるた...
More