
投稿日 :
倶利迦羅不動尊 厄除け念仏赤餅つき
石川県の倶利迦羅不動尊で昨日から始まった「八重桜まつり」。初日の昨日と今日、恒例の「厄除け念仏赤餅つき」がおこなわれた。 昔、倶利伽羅峠で旅人に悪さをする猿たちに困っていたらしい。すると、和尚さんがお不動さまからのお告げ...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
石川県の倶利迦羅不動尊で昨日から始まった「八重桜まつり」。初日の昨日と今日、恒例の「厄除け念仏赤餅つき」がおこなわれた。 昔、倶利伽羅峠で旅人に悪さをする猿たちに困っていたらしい。すると、和尚さんがお不動さまからのお告げ...
More
投稿日 :
もうすぐ4月だというのに、陽は差しているけれど雪が舞い散る休日。お気に入りの湘南ビーチFMで、SHONAN BREEZEを聴きながら、のんびりと過ごすシエスタ。 今日のおやつは桜餅。よく食べる道明寺ではなく、久しぶりに食...
More
投稿日 :
ここ数日の暖かい陽気のおかげで、近所の公園の桜もやっと咲き揃ってきた。昼の桜も綺麗だが、夜の桜も趣があり、街灯などに照らされた姿は、ひときわ美しい。ということで、仕事帰りに夜桜見物と洒落込むことに。 昼の桜は華やかだけれ...
More
投稿日 :
結構咲いている桜もあれば、まだ全然咲いていない桜も。種類によって咲く時期はずれているけれど、いい時期なら、なかなか壮観な景色に。 あと少し、あと少し。
More
投稿日 :
今日はポカポカと暖かい陽気だったので、書店まで自転車で走ってきたが、手や顔に当たる風はまだまだ冷たく、手袋ぐらいしてくれば良かったと少し後悔。 そんな中、近所にある川沿いの桜並木では、桜のつぼみがうっすらと色付き、春に向...
More
投稿日 :
富山での桜の名所といえば、富山城址公園の横を流れる松川べりの桜並木。松川は、富山城の外堀として利用された川で、富山市の中心を流れている。 富山市内へ行ったついでに、足を伸ばして桜の様子を見てくると、満開前の五分咲きといっ...
More
投稿日 :
桜の季節は終わってしまったが、今さらながら今年はまだ一度も桜餅を食べていない事に気付く。桜はいっぱい見たんだけどね。桜餅の時期は終わっているが、気付いてしまうともうどうしようもなく食べたくなってしまう。そこで、仕事帰りに...
More