
投稿日 :
十五少年漂流記 ジュール・ヴェルヌ
うちの会社に夏休みなんてモノはないけれど、世間は夏休みシーズンなので、何かそれらしいものを読んでみようかなということで、子供のころ、夏休みの読書感想文のために買った、ジュール・ヴェルヌの『十五少年漂流記』を久しぶりに読ん...
More
Pocket Base
タグアーカイブ
投稿日 :
うちの会社に夏休みなんてモノはないけれど、世間は夏休みシーズンなので、何かそれらしいものを読んでみようかなということで、子供のころ、夏休みの読書感想文のために買った、ジュール・ヴェルヌの『十五少年漂流記』を久しぶりに読ん...
More
投稿日 :
流葉爽太郎の相棒、熊沢が急病で倒れた。代わりにやってきたのは、仕事はできるが、どこか謎めいた面を持つ美女だった。彼女との初仕事は、自動車会社の新車CF。流葉が起用を決めたのは、47歳の現役Jリーガーだった。一度夢をあきら...
More
投稿日 :
最近、書店の文庫本コーナーの平台に、懐かしい文庫本が平積みされているのを目にした。 積まれていたのは、ピート・ハミルの『ニューヨーク・スケッチブック』。約20年前に購入した文庫本と同じ表紙に、販促用の帯まで付き、新装版と...
More
投稿日 :
調べモノをする時や、買うほどでもないけれど、ちょっと読んでみたいかなという本がある時など、たまに利用するのが、地元の駅前にある図書館だ。 全国津々浦々にある、便利な図書館。そんな図書館を、より一層便利に利用できるサービス...
More
投稿日 :
未知は、葉山育ちの22歳。一本気な性格から最初の就職先を3週間で辞めてしまう。そして始めたのが、フリーペーパーを編集するバイト。未知は、仕事を通じてさまざまな人々の挫折や、再起に向かう姿を知る……。誰もみな思い通りにいか...
More
投稿日 :
1月7日から、NHK総合およびBShiの「ドラマ8」枠で、『とめはねっ!鈴里高校書道部』の放送が開始される。全6回の連続ドラマ。 ビッグコミックスピリッツで連載中の、河合克敏による、同名の漫画が原作。コミックの最新刊も、...
More
投稿日 :
先日から、本棚の奥でほこりをかぶっていた懐かしい本を、引っ張り出して読んでいた。 少年少女講談社文庫(懐かしの、ふくろうの本)より刊行されていた、ポール・ガリコの小説『ハリスおばさんパリへ行く』。 小学生のころ、親に買っ...
More
投稿日 :
芦奈野ひとしの『カブのイサキ』第2巻。以前紹介した、『ヨコハマ買い出し紀行』に続き、芦奈野ひとし独特の、のんびりとして、ちょっと不思議な雰囲気の作品。 この『カブのイサキ』の舞台は、どーゆーわけか、地面が10倍に広がって...
More
投稿日 :
前作から15年が過ぎ、キキはとんぼさんと結婚して、双子のお母さんになりました。お姉さんのニニと弟のトトは双子なのに性格は正反対。おなじみの登場人物たちのその後と、ふたりの子どもたちの旅立ち……。キキの物語はここに完結を迎...
More
投稿日 :
2002年11月に新潟で創刊された、フリーペーパー『新潟美少女図鑑』。その後、沖縄や大阪でも創刊され、昨年から各地域でも次々と創刊されている『美少女図鑑』が、とうとう地元富山でも『富山美少女図鑑』として創刊された。 発行...
More