最先端のWebブラウザ、Safari 4がリリース
Appleが、サンフランシスコで開催されている「WWDC 2009」で、同社製Webブラウザの最新バージョンとなる「Safari 4」正式版を発表した。 MacOS X版、Windows版ともに、即日ダウンロードが可能に...
投稿日 :
More
タグアーカイブ
Appleが、サンフランシスコで開催されている「WWDC 2009」で、同社製Webブラウザの最新バージョンとなる「Safari 4」正式版を発表した。 MacOS X版、Windows版ともに、即日ダウンロードが可能に...
投稿日 :
More
今年の年賀状は、新しいプリンタに買い替えて印刷した。買ったのは、「Canon PIXUS MP980」というプリンタ&コピー&スキャナの複合機。 当初はプリンタを買う予定ではなく、なにか安いスキャナを買おうと物色していた...
投稿日 :
More
アドビシステムズが、DTP、Web、マルチメディアなど、多種多様なクリエイティブワークフローに対応する製品ファミリー、「Adobe Creative Suite 4」日本語版を発表した。出荷開始は12月中旬の予定。 Ad...
投稿日 :
More
少し前から、新しいマウスを購入して使っている。 MacBook Proには、トラックパッドが付いているので、マウスを繋げなくても問題なく使用できるのだが、IllustratorやPhotoshopなどを使用する場合には、...
投稿日 :
More
WindowsをMac OS X上で実行する、仮想化ソフトウェアの新版「VMware Fusion 2.0」が発売開始された。 2か月ほど前に、Boot Camp環境をセットアップしたのだが、やはり再起動なしでWindo...
投稿日 :
More
Western Digitalの外付けHDD「My Book Studio Edition」を購入した。容量は価格との兼ね合いで500GB。 USB 2.0、FireWire 400と800、eSATAと多彩なインターフ...
投稿日 :
More
使っていたWinノートのDynabook G7が壊れた。初期化してリカバリをしても必ずエラー。サポートと話をしてみたが、修理するしかないという。いまさらこんな古い機種を修理してもなぁ。 それならばと、各社の夏モデルを物色...
投稿日 :
More
Appleのバックアップ用ハードディスクを内蔵したWi-Fiルーター「Time Capsule」1TBモデルを購入。これで少しは安心できる環境に戻った。というのも、年明けあたりに、データ用の外付けHDDが壊れてしまい、バ...
投稿日 :
More
ずっと以前、スケジュールはシステム手帳にコツコツと書き込んで管理していた。Visor Edgeを使い出した頃からPalm Desktopで管理し、手書きでの管理とはおさらばした。MacOS X 10.3を導入した頃からは...
投稿日 :
More
AppleがMacBook ProとMacBookの新モデルを発表した。MacBook Proの方は、昨年末あたりに17インチモデルを購入したばかりなので、どの程度のアップデートになるのか、多少は気になっていたわけで。 ...
投稿日 :
More
アップルが全国のAppleショップで、2月16日〜2月24日の各週末、新しく発売されたMacBook Airの店頭デモイベントを開催している。地元のショップでも開催されていたので、さっそく初Air体験に行ってきた。 初め...
投稿日 :
More
2月13日から、「Internet Explorer(IE)7日本語版」の、Windows自動更新機能による配布が開始された。これで、古いIEから新しいIE7へと乗り換える人も少しは増えるだろう。 しかしもろもろの事情で...
投稿日 :
More