久しぶりに長命寺

もうすぐ4月だというのに、陽は差しているけれど雪が舞い散る休日。お気に入りの湘南ビーチFMで、SHONAN BREEZEを聴きながら、のんびりと過ごすシエスタ。 今日のおやつは桜餅。よく食べる道明寺ではなく、久しぶりに食...

投稿日 :

More

She Is Wind 彼女は風のように 喜多嶋隆

戦後の混乱期を爽やかな風のように駆け抜けた少女がいた。岩倉可奈。18歳。アメリカ軍将校用のゴルフ場で働き、家族を支える日々。スコットランドで幼い頃から身につけたゴルフで、米軍将校たちをきりきり舞いさせる生きのいいヤマトナ...

投稿日 :

More

東北地方太平洋沖地震

震災に遭われた方々へ、心からのお見舞い申し上げます。 2011年3月11日14時46分ごろに東北地方にて発生した「東北地方太平洋沖地震」。気象庁からは、当初の発表を上方修正し、マグニチュード9.0と発表された。 悲惨なニ...

投稿日 :

More

残雪合掌造り三彩

世界遺産の五箇山相倉合掌造り集落で、今年最初となる残雪ライトアップをしていたので、まだ積雪が残る合掌の里を楽しみに行った。 合掌造りの屋根の雪は少なくなっていたが、田畑など家屋のまわりには、まだ2メートル以上の雪が残って...

投稿日 :

More

ひつじ雲? まだら雲?

ふと見上げると、空いっぱいに面白い感じに雲が広がっていた。 ひつじ雲? まだら雲? 雲っていろいろな名前がついているけれど、知っているようで、結構知らない。 これからは、いろいろな雲探しをしてみようかなとも思ったが、小学...

投稿日 :

More

幻想的な坂の町、夢あかり

富山市八尾町で開催されている「越中八尾冬浪漫」。その期間の週末、「夢あかり」と称して、石垣の町並みがライトアップされている。 井田川沿いにある、禅寺坂の石垣。普段から情緒的な景色なのだが、雪が積もった石垣も、普段とは違う...

投稿日 :

More

恋のぼり 二人で見ていた、あの空に 喜多嶋隆

小早川咲、34歳。夫を事故で亡くし、息子の航と15年ぶりに戻った地元・葉山で、咲は周雲龍という中国人青年と出会う。事故で傷付いた航の心を開くため、釣り船の船頭である周と毎日一緒に釣りをすることに……。穏やかに笑い合う日々...

投稿日 :

More

色のない世界

どこもかしこも雪で真っ白。そんな日に、雪の降る中を車で走っていると、吸い込まれて色のない世界に迷い込んだような錯覚におちいる。 色のない世界。それが幻想的で綺麗な世界に見えるか、何もない何も感じない恐ろしい世界に見えるか...

投稿日 :

More

最近の氷柱は……

子供のころは、そこかしこの軒先に、巨大な氷柱群が垂れ下がっていたものだが、最近は大きくても数十センチぐらいのモノばかり。 積雪の量も、昔より格段に少なくなったし、寒い寒いと毎日言っているけれど、おそらく子供のころに比べれ...

投稿日 :

More

倶利迦羅不動尊へ初詣

昨年の感謝を捧げるとともに、新年の厄払いと無病息災を祈願する初詣。 元日には、毎年行っている地元の関野神社と射水神社をまわり、三が日の最後には、おとなり石川県の倶利迦羅不動尊へ初詣に行ってきた。山頂本堂は混んでいそうだっ...

投稿日 :

More

2011年 謹賀新年

2011年になりました。いつもマイペースな気まぐれ更新にお付き合い頂き、ありがとうございます。本年も「Pocket Base」を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 最近はズボンのウエストがことごとくキツクなり始め、以前...

投稿日 :

More

マーサの幸せレシピ

ケーブルテレビで放送されていたドイツ映画『マーサの幸せレシピ』。この映画をハリウッドでリメイクした『幸せレシピ』は映画館で観たのだが、こちらのオリジナル版は初めて。リメイクだとは知っていたけれど、オリジナルはドイツ映画だ...

投稿日 :

More