道路の向こうの立山連峰
昨日から降り続いていた雪もすっかり溶けたので、買い物がてらちょっとドライブ。 いつもの海沿いコースを散歩したあと、立山連峰が見えていたのでもうすこし走ってみる。富山市内からは道路の向こうに雄大な立山が。このまま山に向かっ...
投稿日 :
More
ブログ
Blog
昨日から降り続いていた雪もすっかり溶けたので、買い物がてらちょっとドライブ。 いつもの海沿いコースを散歩したあと、立山連峰が見えていたのでもうすこし走ってみる。富山市内からは道路の向こうに雄大な立山が。このまま山に向かっ...
投稿日 :
More
富山県水墨美術館で開催されている「生誕90周年記念 山下清展」に行ってきた。 山下清といえば、芦屋雁之助主演の『裸の大将放浪記』。日曜の夜9時からやっていた花王名人劇場で、年に何度か放送されるのを楽しみにしていた世代だ。...
投稿日 :
More
自宅で使っていたAppleのTime Capsuleが壊れた。キーンという高周波音が鳴っていたので電源を入れ直してみると、今度は起動途中でプツリと電源が切れた。その後は何をしても電源が入らない。購入してから約5年、とうと...
投稿日 :
More
デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの十八歳。プロフェッショナルだけど個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく。...
投稿日 :
More
一日中曇り空だったけれど、空の向こうはずっと快晴だったようで、曇り空の切れ端からは、陽の光を浴びた立山連峰が雄大な姿を綺麗にのぞかせていた。 空気の澄んだ冬は立山が綺麗に見えるのだが、いかんせん富山は晴れが少ないので、立...
投稿日 :
More
今年初カレーは、オープン当初に何度か行って以来の「ガンディ」で。家からわりと近くにあるインド料理のお店。近くにあるからいつでも行けると思っていたのだが、全然行っていなかったな。 ガンディは、店構えや店内は普通の喫茶店とい...
投稿日 :
More
2013年になりました。昨年は、いろいろと動きがあった年でしたが、今年はどんな動きがあるでしょうか。いい方向へいってくれると嬉しいですね。 最近は更新のペースが落ちていますが、少しずつ、素敵ングなモノとの出会いをご紹介で...
投稿日 :
More
高志の国文学館で開催されている、開館記念展Ⅱ「富山が育んだ少年時代 ―小説・漫画・映画が描く疎開少年の長い道―」に行ってきた。高志の国文学館は、オープン時に訪れて以来、2度目の訪館だ。 この企画展は、全体が3部構成になっ...
投稿日 :
More
小早川星は、アメリカで活躍する敏腕キャスティング・ディレクター。映画やCFなどにふさわしい出演者を探し出演交渉を行う仕事だ。ニューヨークで彼女を襲った悲劇。最愛の恋人を失い、傷心を抱えて日本に帰国した星を待ち受けていたの...
投稿日 :
More
有川浩の『三匹のおっさん』。単行本ではシリーズ化されて続編が出ているが、文春文庫からは、まだこの第一作目だけ。 道場の師範代も務めた剣道の達人、キヨこと清田清一。居酒屋の元亭主で柔道の達人、シゲこと立花重雄。工場を経営し...
投稿日 :
More
秋の休日、最近はずっと天気が悪かったけれど、珍しく晴れたこの日。いつもの高岡古城公園でいつもの散歩に。園内はどこもかしこも紅葉・黄葉で色付きで、晴れ着を着たような艶やかな装い。ちょっと山の上の方まで遠出をしようかと思って...
投稿日 :
More
東京へ到着した足で、そのまま宿泊先の東京プリンスホテルへ直行。ホテルで予定を消化し、翌朝は早いので早寝。眠い目をこすりながら見た東京の朝の空は綺麗だった。 そして早朝から夕方まで、スケジュールはビッシリ。慌ただしい一日を...
投稿日 :
More