
投稿日 :
食堂LACUUでカレーランチ
たしか今年の頭ごろ、高岡大仏から坂下町通りを抜け、電車通りの脇道に入ったところにオープンした、カレーのお店「食堂LACUU」。昨年の富山カレーフェスタにも出店していたけれど、その頃はまだ、ケータリングと宅配だけだったかな...
More
Pocket Base
年別アーカイブ
投稿日 :
たしか今年の頭ごろ、高岡大仏から坂下町通りを抜け、電車通りの脇道に入ったところにオープンした、カレーのお店「食堂LACUU」。昨年の富山カレーフェスタにも出店していたけれど、その頃はまだ、ケータリングと宅配だけだったかな...
More
投稿日 :
一部では「UFO神話のまち」として知られている、石川県羽咋市。そんな羽咋市にある「コスモアイル羽咋」。NASA特別協力施設であり、UFO企画の第一人者、矢追純一が名誉館長に就任している宇宙科学博物館だ。 館内には、過去の...
More
投稿日 :
ホンダが、2015年シリーズからF1へ復帰することを正式に発表した。マクラーレンとのジョイントプロジェクト。ホンダがエンジンとエネルギー回生システムを開発・製造し、マクラーレンへ供給。「マクラーレン・ホンダ」として活動す...
More
投稿日 :
吉永南央の『その日まで 紅雲町珈琲屋こよみ』の文春文庫版を読んだ。前作『萩を揺らす雨』に続く、紅雲町珈琲屋こよみシリーズの第2弾。 舞台は、丘陵の上から大きな観音様が見下ろす街、紅雲町。主人公は、そこでコーヒー豆と和食器...
More
投稿日 :
5月5日の東京ドーム、巨人vs広島戦の試合前に、松井秀喜の引退セレモニー、長嶋茂雄と揃っての国民栄誉賞表彰式が行われた。寂しさと嬉しさが一度に訪れる、巨人ファンとして記念すべき日となった。 午前中から出かけていたので、少...
More
投稿日 :
5月としては涼しいけれど、青空となったゴールデンウィーク後半初日、金沢の浅野川で開催されている、毎年恒例行事「浅の川鯉流し」に今年も行ってきた。 友禅流しのように川の中を泳ぐ鯉のぼりたち。開催場所の梅ノ橋から少し歩けば、...
More
投稿日 :
先月、ペンタックスリコーイメージングから、GR DIGITAL IVの後継機となる最新モデル「GR」が発表された。初代、II、III、IVと続いた高機能コンパクトデジタルカメラシリーズも、今回のモデルで五代目。機種名から...
More
投稿日 :
港や海辺での散歩が気持ちのよい季節になってきた。冬の海もいいけれど、やはり海は暖かい季節に来るに限る。暇ができると、ついぶらりと来てしまうんだよな。 今の季節はなんというか、だんだんと匂いが変わってくる感じがする。冬から...
More
投稿日 :
神社の境内で、綺麗に咲き誇っていたタンポポ。漢字だと「蒲公英」。英語だと「ダンディライオン」。漢字はともかく、英語のダンディライオンは、タンポポってイメージがしないよなぁ。 子供の頃、茎や葉を切ると白い液が出るのが楽しく...
More
投稿日 :
湘南・葉山のかたすみにひっそりとたたずむ一軒のホテル。若き女性オーナー・美咲が経営するこの海辺のホテルには、様々なわけあり客たちがやってくる。偽名を名乗るカメラマンや、トーナメントシーズン真っ最中に大会を欠場してやって来...
More