梅雨明けの空
梅雨が明けた途端に、30度越えの暑さとなり、夏らしく、抜けるような青い空。 ギラギラと照りつける夏の太陽は、歳を重ねて弱った肌には少々厳しく、日焼け止めを塗り忘れたので、夜になると腕が真っ赤になってカユイカユイ。 昔は、...
投稿日 :
More
年別アーカイブ
梅雨が明けた途端に、30度越えの暑さとなり、夏らしく、抜けるような青い空。 ギラギラと照りつける夏の太陽は、歳を重ねて弱った肌には少々厳しく、日焼け止めを塗り忘れたので、夜になると腕が真っ赤になってカユイカユイ。 昔は、...
投稿日 :
More
サントリーとスクウェア・エニックスのコラボレーションで、今週から限定発売されている「ドラゴンクエストとろとろスライム」。 コンビニへ行ったときに「ホイミサイダー味」を捕獲してきたので、お約束の一枚。 味の方は、子供のころ...
投稿日 :
More
天気が良かったので、午後から自転車で地元を散策。ひとしきり走った後、子供のころによく遊んでいた前田利長墓所で、ちょっと休憩。この前田利長墓所、大名の墓としては、全国でもかなり立派な墓らしい。子供のころは、そんな立派なとこ...
投稿日 :
More
そういえば梅雨らしい写真を撮っていないなと思い、梅雨の晴れ間に、庭に咲いている紫陽花の花をパシャリ。 庭に咲いている色とりどりの紫陽花は、ひとつひとつの花それぞれが、さまざまな表情を見せてくれる。しかし、写真に撮るとなぜ...
投稿日 :
More
以前、カメラのレンズを手入れするときに使用していたのは、レンズ用のクリーニングクロスだった。しかし、現在使用しているのは「キョンセーム」。株式会社春日の通販で購入したのだが、これがなかなかの使い心地。 クリーニング性能は...
投稿日 :
More
三洋電機から、くり返し使える充電式ニッケル水素電池 eneloop(エネループ)の姉妹品として、「eneloop lite(エネループライト)」が発売された。 eneloop liteは、リモコンなどの低〜中消費電力機器...
投稿日 :
More
このサイトのブログでも使用している、オープンソースのブログ/CMSプラットフォーム「WordPress」のメジャーリリース、バージョン3.0が登場。 WordPress 3.0のコードネームは「セロニアス」。これは、ジャ...
投稿日 :
More
待ちに待ったAdobe CS5 Web Premiumをインストールした翌々日、虎の子のMacBook Proが故障。一昨年に公表された、NVIDIAのGeForce問題だったため、無償修理となり一安心。まさか、CS5が...
投稿日 :
More
GR DIGITAL IIIを使い始めてから懸案となっていたのが、ストラップ。GX100と同じように、2点吊りネックストラップで首掛けにするか、それとも、もう少し長めのモノでたすき掛けにするか。三脚穴を使った1点吊りも便...
投稿日 :
More
流葉爽太郎の相棒、熊沢が急病で倒れた。代わりにやってきたのは、仕事はできるが、どこか謎めいた面を持つ美女だった。彼女との初仕事は、自動車会社の新車CF。流葉が起用を決めたのは、47歳の現役Jリーガーだった。一度夢をあきら...
投稿日 :
More
世界遺産の五箇山相倉合掌造り集落が、春季ライトアップをしているというので、友人とカメラを持って出かけてきた。 五箇山相倉合掌造り集落は、幻想的な「ふるさとの原風景」を体感してもらうということを目的に、年5回のライトアップ...
投稿日 :
More
最近はAppleとAdobeの間で、Flashをめぐる熱いバトルが繰り広げられているようだが、iPhoneやiPod touchを持っておらず、iPadも買う予定がない身としては、今のところ対岸の火事といった様子。あくま...
投稿日 :
More