Casa BRUTUS 特別編集 浦沢直樹 読本

マガジンハウスより発売された『Casa BRUTUS 特別編集 浦沢直樹 読本』を購入。 浦沢直樹といえば、『YAWARA!』や『MONSTER』、『20世紀少年』など、数多くの作品を生み出し、日本を代表するといっても過...

投稿日 :

More

Adobe SystemsがPowerPCのサポートを終了へ

Adobe Systemsが、次期Creative Suiteシリーズと次期Lightroomで、PowerPC搭載Macをサポートしない方針を明らかにした。 Appleが、MacプラットフォームのCPUを、PowerP...

投稿日 :

More

第9回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2009

富山県立近代美術館で、来月の27日まで開催されている「第9回 世界ポスタートリエンナーレトヤマ2009」に行ってきた。 世界ポスタートリエンナーレトヤマは、1985年に開催された第1回から、3年に1度のトリエンナーレ方式...

投稿日 :

More

小説『魔女の宅急便』シリーズが、今秋ついに完結

角野栄子の児童文学作品『魔女の宅急便』シリーズが、今秋10月上旬に刊行される最新作、『魔女の宅急便 その6 それぞれの旅立ち』で、最終巻となることが発表された。 第1作目が刊行されたのは1985年。それから24年を経て、...

投稿日 :

More

ジバンシー ウルトラマリン ブルーレーザー EDT

ジバンシーのユニセックスフレグランスとしては、有名どころというか、もはや定番となっている「ウルトラマリン」。その、ウルトラマリンの、2009年サマー限定品として発売されている、「ウルトラマリン ブルーレーザー EDT」を...

投稿日 :

More

日本列島で46年ぶりの皆既日食

日本列島では46年ぶりの天文ショーとなった「皆既日食」。しかし、富山では残念ながら75%ほどの部分日食。 天気が心配だったが、日食に入る時間には、うっすらと雲がかかっているけれども日食観察には十分な天気に。しばらく仕事の...

投稿日 :

More

鈴木英人作品集 2006-2009

鈴木英人の新しい画集『鈴木英人作品集 2006-2009』を購入した。写真は、その新しい画集と、以前に葉山のパーティーで頂いた『鈴木英人作品集 1997-2005』。 作品の一点一点に、鈴木英人本人による解説がついている...

投稿日 :

More

君はジャスミン 喜多嶋隆

喜多嶋隆の新刊、『君はジャスミン』が角川文庫より。タイトルに「ジャスミン」とあるが、花ではなく香りのほうで、今作は、さまざまな「香り」をモチーフにした、4本の短編集。 また、それぞれの物語の舞台は、湘南、ニューヨーク、シ...

投稿日 :

More

栗コーダーカルテット 夏から秋へ渡る橋 春編

富山市のフォルツァ総曲輪で行われた、栗コーダーカルテットのライヴに行ってきた。昨年の夏から続いているツアー「夏から秋へ渡る橋」も、冬を通り越して春編となり、この日がラス前のライブだったらしい。 リコーダー以外の楽器が専門...

投稿日 :

More

沖縄の黒糖菓子 ちょっちゅね

昔から黒糖好きで、つい買ってしまう。昨日買ったこの「黒糖菓子ちょっちゅね」は、けっこう美味しくて、つい食べ過ぎてしまった。沖縄では有名なのだろうか? というか、このネーミングは、やはり元世界チャンプのあの方から? コーラ...

投稿日 :

More

最先端のWebブラウザ、Safari 4がリリース

Appleが、サンフランシスコで開催されている「WWDC 2009」で、同社製Webブラウザの最新バージョンとなる「Safari 4」正式版を発表した。 MacOS X版、Windows版ともに、即日ダウンロードが可能に...

投稿日 :

More

Pocket Base 2G

前回のエントリーでもチラリと予告したが、トップページに引き続き、このBlogページのデザインも、1年半ぶりにリニューアル。題して、Pocket Base 2G(セカンドジェネレーション)! すみません、大げさなタイトルを...

投稿日 :

More