石川県小松市の日本自動車博物館

お盆休みの間、とくに遠出の用事もなかったので、石川県小松市にある「日本自動車博物館」まで行ってきた。日本で最大規模といわれる自動車の博物館。1995年に現在の場所へ移転しているが、その前は富山県小矢部市にあった。小矢部に...

投稿日 :

More

魚津に行ったときはアガーリcurryへ

休日に魚津市まで行ったので、魚津市吉島の「アガ~リcurry」でランチを。国道8号線から少し脇道へ入ったところにある、ログハウスのお店。一昨年の秋にオープンしてから、魚津方面に行ったときにはここへ寄っている。といっても、...

投稿日 :

More

あちこちで、平年より早く桜が満開に

毎年富山では一番乗りで桜が満開となる、富山市中心部の「松川べり」。今年は平年より9日早く満開となり、観測を始めて歴代タイの早さだったそうで、それならばと、週末に富山市内まで花見に出かけてきた。 この日は天気も良く、歩いて...

投稿日 :

More

金澤ななほしカレー

金沢市役所横に、昨年の12月初旬オープンした「金澤ななほしカレー」。金沢21世紀美術館もすぐ側なので、先日美術館に行ったときにランチを食べてきた。 金沢といえば、独特の味とスタイルで全国的にも有名になった「金沢カレー」が...

投稿日 :

More

カレーとクラフトビールで怠惰な休日

ここのところ連続で週末は金沢。この日も金沢に着いたあとは街中をぶらぶらとし、お昼時になると、香林坊そばにある柿木畠商店街へ。開催されていたのは、商店街の秋恒例「金沢下町カレー博 in 柿木畠」。もちろんランチはここでカレ...

投稿日 :

More

毎年恒例のカレーとスイーツの祭典に今年も

シルバーウィーク恒例、金沢の「石川県ご当地カレー&スイーツ選手権2015」に今年も行ってきた。今では有名な観光名所のひとつとなった、「鼓門」がある金沢駅東口の、もてなしドーム地下で毎年開催されている。 北陸新幹線効果か、...

投稿日 :

More

キーマカレーの美味しいアオヤギ食堂

先週末に松川べりで花見をした時、少し肌寒かったので、ランチには何か暖まるものが食べたいなと思い、地元のフリーマガジンにキーマカレーが美味しいお店と紹介されていた、富山市荒町の「アオヤギ食堂」に行ってきた。 場所は荒町電停...

投稿日 :

More

インド料理 NAMASTE INDIAでナマステー

先週の金曜日にオープンした高岡市あわら町のインド料理店「NAMASTE INDIA(ナマステ インディア)」に行ってきた。閉店したニューシャングリラの跡に新しいお店がオープンだ。 新しいカレー屋へ来たときには、スタンダー...

投稿日 :

More

スパイスキッチン カジャーナで身体をホットに

暦の上では立春も過ぎたが、まだまだ雪も収まらずに寒い日が続いている。そんな日が続いて冷え込んだ身体を暖めるため、高岡市野村の「スパイスキッチン カジャーナ」へ行ってきた。 このお店は、お隣石川県の野々市市にある「インド料...

投稿日 :

More

今年は高岡で、富山カレーフェスタ2014

高岡市御旅屋通りで開催された、「富山カレーフェスタ2014」に行ってきた。富山県内のカレー屋が大集結する2日間。石川県のご当地カレー選手権とともに、カレー好きにはたまらない、毎年恒例のイベント。 富山カレーフェスタの開催...

投稿日 :

More

秋晴れの空のもと、冷えたビールとワインとジャズと

毎年秋のシルバーウィーク恒例のイベントとして出かけている「金沢ジャズストリート」に今年も行ってきた。恒例といっても昨年は台風直撃で行けなかったので一昨年以来か。 昼前に金沢に着くと、こちらも毎年同じ日に開催されている「石...

投稿日 :

More

高岡にオープンした新しいカレー屋、インドカレー クシ

少し前に車で走っているときに、国道から脇へ入った道路沿いで見つけたカレー屋。こんなところにカレー屋があったかなと思い、休日の昼食に行ってみた。 国道8号線の六家の交差点から小矢部川方面へ入って、少し走ると左側にあるのが「...

投稿日 :

More