今シーズンの出番はもうありませんように

今年に入ってから、ほんとうに休日はずっと雪かきをして終わりという日が多かったが、先週末まで家の回りに積もっていた雪は、この一週間の天気であらかた融けた。 裏庭など人が通らなくていい所はまだ雪が積もったままだけれども、雪が...

投稿日 :

More

2025年 謹賀新年

2025年になりました。新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 昨年発生した能登半島地震により我が家にも被害が出て、まだ工事に取り掛かれていませんが、今年はどうかどうか無...

投稿日 :

More

射水神社で茅の輪くぐり

今年は「夏越の大祓」の日が日曜日なので久しぶりに行こうと思っていたのだが、どうやら雨になりそうなので、前日だけれど“茅の輪”がもう設置されている射水神社まで半年詣りに行ってきた。 半年の結びにあたり、心身を清め、今年の後...

投稿日 :

More

2024年 謹賀新年

2024年になりました。新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 今年は辰年。上へ上へと向かう昇り龍のように、明るく上を向いて過ごしていけたらなと思います。より年波に負けて...

投稿日 :

More

2023年 謹賀新年

2023年になりました。新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 今年は卯年。いろいろなことに挑戦して、“うさぎの登り坂”のごとく、何事もとんとん拍子で進んでくれるといいな...

投稿日 :

More

2022年 謹賀新年

2022年になりました。新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 今年は、明るい話題であふれる一年でありますように。寄る年波になど負けないで、ずっと健康に過ごせますように。...

投稿日 :

More

2021年 謹賀新年

2021年になりました。新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 昨年は世界中がほんとうに大変な一年でした。しかし、嵐が通り過ぎると澄んだ青空が広がり、暗い夜が明ければ眩し...

投稿日 :

More

2020年 謹賀新年

2020年になりました。新しい年が素晴らしい一年になりますよう、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 今年は子年。ネズミといえば、世界的に有名なのは某夢の国にいるネズミだが、日本には昔から「四十八茶百鼠(しじ...

投稿日 :

More

2019年 謹賀新年

2019年になりました。今年は亥年。いろいろな事について行くのが、なかなか難しい歳になってきましたが、猪突猛進とまではいかないけれど、この歳でも少しづつ進歩できる年になればいいなと。息切れしない程度に、頑張ろうと思ってい...

投稿日 :

More

2018年 謹賀新年

2018年になりました。インターネット上に初めて自分のサイトを公開したのが、1998年の1月。サイト名や内容を変えたり、途中お休み期間もあったりしたけれど、とりあえず20周年ということかな。 かといって、何かをするわけで...

投稿日 :

More

1月22日はカレーの日

本日1月22日は「カレーの日」。1982年、この日に全国学校栄養士協議会が学校給食開始35周年を記念して、日本全国の小中学校の給食に、子供たちに人気のあったカレーを出したことにちなんで定められたそうだ。 今も昔も給食の人...

投稿日 :

More

2017年 謹賀新年

明けまして、2017年になりました。酉年の今年はどんな年になるのでしょうか。しあわせな運気を“とり”こんで、どなたさまも幸多き一年となりますよう、心よりお祈りいたします。 個人的な抱負としては、昨年あたりから人生最高体重...

投稿日 :

More