高砂淳二写真展 Dear Earth

ミュゼふくおかカメラ館で開催されている企画写真展、「高砂淳二写真展 Dear Earth」に行ってきた。自然写真家の高砂淳二。その写真は、“世界中”というよりも、“地球全体”をフィールドに撮影されたという言葉がピッタリ。...

投稿日 :

More

森記念秋水美術館 開館一周年記念特別展 日本刀物語

富山市の森記念秋水美術館で開催されている、開館一周年記念特別展「日本刀物語」に行ってきた。この特別展では、平安時代から江戸時代にかけて作られた日本刀で、「重要美術品」に認定されている約六十振りが一堂に会し、展示されている...

投稿日 :

More

PROUDMENのグルーミングバーム

そろそろ冬も終わり、少しずつ暖かい日も増えてきている。そうなると気になるのが、汗などの匂い。この歳になると加齢臭とやらも……。 昔から、いろいろな香水を買って、新しい香りを楽しんでいたけれど、近ごろは冒険をすることもなく...

投稿日 :

More

リーディンググラスという名の老眼鏡

JINSのリーディンググラスを購入した。リーディンググラスというと何だかおしゃれな感じ。正確には、グラスではなくグラスィズかな。要するに老眼鏡だ。 最近は、薄暗いところで小さな文字が見えづらくなっていた。文庫本を読んだり...

投稿日 :

More

寺井尚子クインテット

ウイング・ウイング高岡4階の高岡市生涯学習センターホールで行われた、寺井尚子のコンサート、「寺井尚子クインテット」に行ってきた。 寺井尚子のヴァイオリンと共に、ピアノの佐山雅弘、ベースの金子健、ドラムスの荒山諒、パーカッ...

投稿日 :

More

新春初笑いは、志の輔らくご in NIPPONで

お正月といえば“新春初笑い”ということで、年末年始のお休み最終日となる4日、富山県民会館で行われた立川志の輔の独演会「志の輔らくご in NIPPON」に行ってきた。 昨年までの11年間、お正月は東京の渋谷パルコ劇場で「...

投稿日 :

More

ペギーの居酒屋 喜多嶋隆

2年近く働いていた大手広告代理店で、居場所をなくしたペギー。退職を決意したその日、通勤経路とは反対にある千駄木へ、初めて行ってみたくなった。駅に下り立つと、団子坂下にある居酒屋に目がとまり、思い切って戸を開ける。聞けば、...

投稿日 :

More

石川賢治月光写真展 ―宙の月光浴―

ミュゼふくおかカメラ館で開催されている企画写真展、「石川賢治月光写真展 ―宙の月光浴―」に行ってきた。 満月の光だけで撮った写真で、幻想的な世界を生みだす石川賢治。6年前にも同所で開催された「石川賢治月光写真展」を見たが...

投稿日 :

More

3年ぶりのゴンチチコンサート

ウイング・ウイング高岡4階の高岡市生涯学習センターホールで行われた、「ゴンチチコンサート」に行ってきた。ゴンザレス三上とチチ松村による、インストゥルメンタル・アコースティック・ギターデュオ。ゴンチチのコンサートに行くのは...

投稿日 :

More

iPhone7とIIJmioでスマホデビュー

長年使っていたガラケーが梅雨ごろに壊れた。もういいかげんスマホに変えようとは考えていたのだが、どうせなら新型のiPhoneがいいなと、先頃の発売まで10年以上前のお古を引っ張り出して我慢していた。 ということで、ようやっ...

投稿日 :

More

立木義浩写真展 写心気58

ミュゼふくおかカメラ館で開催されている企画写真展、「立木義浩写真展 写心気58」に行ってきた。立木義浩といえば、女優写真の第一人者と呼ばれるほど、有名な女優たちの姿を撮ってきた写真家。もちろん女優だけでなく、さまざまな女...

投稿日 :

More

岩合光昭どうぶつ写真展 ―地球の宝石―

ミュゼふくおかカメラ館で開催されている企画写真展、「岩合光昭どうぶつ写真展 ―地球の宝石―」に行ってきた。以前ネコの写真展を見に行ったことはあるが、今回の写真展には、ネコだけではなくさまざまな動物の写真が。 動物写真家と...

投稿日 :

More