
投稿日 :
デトロイト・メタル・シティ
若杉公徳の漫画を原作とし、松山ケンイチ主演の映画『デトロイト・メタル・シティ』を観てきた。失礼ながら、原作の方は、未見どころか聞いたこともなかった。それでもまあ、トレーラーを見ると結構面白そうだったので。 見どころは、な...
More
Pocket Base
月別アーカイブ
投稿日 :
若杉公徳の漫画を原作とし、松山ケンイチ主演の映画『デトロイト・メタル・シティ』を観てきた。失礼ながら、原作の方は、未見どころか聞いたこともなかった。それでもまあ、トレーラーを見ると結構面白そうだったので。 見どころは、な...
More
投稿日 :
ネット上でプラモのパーツを集め、組み立てて鑑賞するサイト「web plamo」。「飛空挺版」と「恐竜の骨版」と「お肉版」があるが、現在公開されて楽しめるのは「飛空挺版」のみ。その他は、まだデモ版だ。 遊び方は、1日につき...
More
投稿日 :
夕方、車で走っていると、西の空に綺麗な「天使の梯子」が。雲の切れ間から陽の光が漏れ、光が光線状になって降り注いで見える、幻想的な現象。「天使の階段」などと呼ばれることもあるかな。 う〜ん、道路脇に車を止めて急いで撮ったの...
More
投稿日 :
金沢21世紀美術館で開催されている「大谷芳照が訳したスヌーピーの世界展」に行ってきた。 スヌーピーで有名な、世界中で愛されている新聞コミック『ピーナッツ』。その作者、チャールズ・モンロー・シュルツに、スヌーピーの絵を描く...
More
投稿日 :
山本甲士の連作短編集『わらの人』を原作とした、河崎実監督の映画『髪がかり』を観てきた。 河崎実監督といえば、『いかレスラー』『日本以外全部沈没』や『ヅラ刑事』などのB級コメディ映画で有名だが、本作はそれらとはちょっと違う...
More
投稿日 :
高岡開町400年記念プレイベントということで、高岡市美術館で開催されている「ピカソ展 ―天才・もうひとつの顔―」に行ってきた。版画や素描、陶芸など約150点が展示されている。その中でも、陶器やタイルなどの陶芸が多くを占め...
More
投稿日 :
富山の食べ物屋といえば、ラーメン屋と寿司屋が多いのだが、なにげにインド料理屋も多い。それも結構本格的な店が。 そんな中で、本日の昼食に行ったのは、美味しいカレーの種類が豊富な、地元高岡市の「インド料理 シャングリラ」。 ...
More
投稿日 :
コーヒーは世界で最も日常的な飲物。そのコーヒー発祥の地とされるエチオピアのコーヒーを取り上げ、農家の人々と貿易の現状についてのドキュメント映画『おいしいコーヒーの真実』を観てきた。 原題は『BLACK GOLD』。邦題の...
More